京風上品中華、春巻き絶品!
糸仙の特徴
京都五花街の一つ、上七軒に位置し、隠れ家のような佇まいです。
春巻や海老チリ、家庭的でありながら本格的な広東料理が楽しめます。
予約が必須で、人気が高く美味しい料理がいつでも堪能できるお店です。
京都の上七軒にある名店です。どの料理も京都らしい町中華で美味しいながらもアッサリした良いお味でした。家族全員集合で伺いましたのでメニューの八割がたを頂きました。ご馳走様でした。
京都のお友達に連れてきてもらいました。アットホームな京中華屋さんです。何を頼んでも美味しい!しか言葉が出ませんでした。酢豚がおいしいとの事で、頼んでもらいましたが、なんと、豚とパイナップルしかない酢豚です。自分は酢豚は野菜とか食べず、豚だけあれば良い派で、小さい頃、親に肉だけ食べるなら食うなと怒られていました。こちらの酢豚は、小さ頃の夢を叶えてくれた、最高の酢豚です。とても感激しました。また伺いたいです!
雰囲気良し。働かれてる方の配慮などサービス面が良い。料理も相当美味しい。上七軒の路地に店舗があり、店構え、内装もいい様相。働かれてる女将さん様な女性の言動等が非常に品がよく、丁寧で、あの言葉遣いを聞きながらの食事ができるというだけでも、行く価値がある。そして、料理。基本的に一品千円以下が主であり、コスパが良い。味も美味しい、広東料理。とても美味しく、心地よく中華を楽しめる名店だと思われます。
中華というと、大人数で行かないと、色々食べられないイメージですが、こちらは、一皿の量が少なめで、一品のお値段も良心的なので、2人で行っても、色々楽しめます。17時半の開店時に予約がとれなくても、次の19時に予約するチャンスはあります。ホールの方の接客も、厨房の方々がテキパキ働く姿も素晴らしいです。
北野天満宮の東側、歩いて行けるところにあります。周りにはコインパーキングがたくさんあり、上限500円、600円と安いのでうれしいかぎり。少し道が入りくんでるので、私は迷ってしまった。ナビ頼りにせず、地図をしっかり見て筋を覚えて動いた方が行きやすいと思います。店のお母さんがとても可愛らしく、お料理は口コミの通り上品かつすっきり美味しいものばかりで、大好きなお店になりました。2階に円卓が2つ(?だったと思います)あり、1テーブル10人程座れます。中華の雰囲気を味わえます。
予約必須です。訪問当日も予約客のみの営業でした。個人的に麻婆豆腐がお気に入り。
いかにも京都らしいスマートというか、上品な、しつこさのない上品な中華料理です。中でも春巻き、酢豚、五目焼きそばは、なにがなんでも食べていただきたいです。美味しすぎてお料理の写真撮るのを忘れてました。すみません。
最強且つ上品な中華料理屋があった。春巻、小海老のチリソース、焼売、野菜スープ、鶏肉とカシュナッツの炒め、かしわの唐揚げ、マーボー豆腐、やきめし、あんかけ焼きそば。全て美味い!こんな最高の時間をありがとう!そう伝えたくなるような味でした。見た目も綺麗で、惚れ惚れしました。特筆しても、かしわの唐揚げは異次元。こんなにジューシーに揚げられたかしわは、さぞ幸せでしょう。食べてるこちらも幸せなのだから。ツレは何気なく頼んだ野菜スープに感動しておりました。レタスのシャキシャキ感が堪らなかったです。上七軒の通りのスジを入ったところにある、雰囲気のある糸仙さん。女将さんの素晴らしい心遣い。職人の方々もテキパキと働いておられて、見ているこちらも気分が良くなりました。また必ず伺いたいと思います。また来るために、あえて酢豚は我慢しました。予約でいっぱいですので、必ず予約をして行くべきです。
いつ行っても美味しい。お腹一杯たべてもお安いです。酢豚は子供たちの大好物です。
名前 |
糸仙 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-463-8172 |
住所 |
〒602-8381 京都府京都市上京区今出川通七本松西入真盛町729−16 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

京中華の王道。少なくとも土日は予約必須。駐車場は無く、北野天満宮か周辺のコインパーキングを利用。唐揚は20分待ち。落ち着いた味付けで食べやすい。