昭和の喫茶店、スマート珈琲の魅力。
スマート珈琲店の特徴
昭和の雰囲気が感じられる、寺町専門店会商店街の老舗喫茶店です。
現在もひばりさんが愛したホットケーキが有名で絶品です!
フレンチトーストの焼き加減が最高で、訪れる人を驚かせるお店です。
【待たずに入るなら14時前後のタイミングが狙い目です】気づいたら並ぶのがデフォの人気店。でも並びの列は喫茶のみの方と食事の方に別れています。2階席はランチタイムは食事の方専用…ですが例えば2人なら『どちらか1人が単品でもフードメニューをオーダーするなら利用可』です。1階は組数優先な喫茶店ライクな狭めな席割ですが、2階は広くゆったりした配置なのでまた違った雰囲気で楽しめます。喫茶目当てならランチタイム終了を目安に訪れれば 2階に案内されるはず。フレンチトーストも格別ですが、お勧めは地元の奥様方も迷わずオーダーされる『ホットケーキ』でしょう。理想的な厚みと陶器のような焼色の美しさにいつも見惚れてしまいます。なお、ランチのデミグラスソースもたっぷりかつ芳醇でお腹が空いていたら食事のメニューもぜひお試し下さい。
寺町通のアーケード街の御池通から三条通の間の「寺町専門店会商店街」にある創業昭和7年の喫茶店で、朝8時から営業しています。老舗の喫茶店で観光客や地元の方にも非常に人気があるようでよく行列ができています。店の雰囲気がすごく良くて古き良き喫茶店という感じです。ドリンクとサンドイッチ、トースト、ホットケーキなどの喫茶メニューは1階で営業されていて、2階はランチ営業のみ(11時~14時半)で食事ができるようです。ペイペイで支払うことができました。クレジットカードも利用できるようでした。
お買い物の休憩に、奥さんが行ってみたい喫茶店があるとの事で金曜の夕方に初入店しました。運良く待たずにテーブルに案内されました。落ち着いた店内にコーヒーの良い香りがほのかにして良い雰囲気です。二人とも迷わずプリンセットを選択、でも少しお腹も減っているので卵とハムのサンドイッチもお願いしました。それほど待たないで、サンドイッチとコーヒーが運ばれました。関東で卵サンドと言うとほぼマヨネーズで和えたものが出て来ますが、コチラはふっくらふんわりジューシーなだし巻き卵のようなアツアツ卵がサンドされています。一口食べればその優しい美味しさが広がって疲れが一気に癒されます。ハムサンドもマスタードのアクセントが丁度良い昔ながらの美味しさです。二人であっという間にペロリと平らげてしまいました。店員さんが良い頃合いにお皿を下げてくれて、入れ替わりにプリンが登場!これまた王道で余計な飾りを必要としない、それ自体が見ただけで美味しい感じ。しっかり硬めに焼き上げられたプリンです。特に底面になっているカップの表面部分の焦げ目がいい感じの厚みがあって、とても美味しいです。お給仕をしてくれる店員さんも皆感じが良く、とても良い時間が過ごせました。美味しゅうございました。ご馳走様でした。
寺町通りにの老舗喫茶店。創業から90年以上。プリンセットをいただきました。固めの端正なクラシックなプリンは玉子が効いてカラメルは優しい。コーヒーは自家焙煎で濃くすっきりした苦味、僅かな酸味を感じます。心地よく過ごせるお店です。
コーヒーもホットケーキもとても美味しかったです!しっかりと焼いてあり結構硬めのホットケーキでした。生地に僅かに甘みがあり、バターと蜂蜜も優しい味でした。ホットケーキセット1300円です22年4月1日から原料価格高騰の為値上げしたそうです。店員さんの接客も丁寧で笑顔がマスク越しでもわかるほどでした。とてもいいお店だとおもいます。
Googleマップで喫茶店探してたらたまたま発見ーーーー‼︎レトロな外観、シンプルな玉子サンドが目に付きこちらに即キメ‼︎何とも昔ながらの雰囲気が落ち着きます。他にもホットケーキやフレンチトーストなど魅惑的なメニューに心揺らぎましたがグッと堪えて玉子サンドと冷コーをオーダー♪玉子サンドうまーーーーーッ‼︎フワッフワのパンにフワッフワの玉子が挟んであり食べるとふわぁ〜っとバターの香り♪少しだけ塩をパラリとしたら至福♪また行きたいよー‼︎
とても落ち着けていいお店でした。心地よい音楽、大人がおちつける雰囲気。上質な空間という、表現がぴったりです。ちなみにお写真は二階のお席です。
●日曜の夕方に一人で利用しました。他にも一人客の方は多かったです。(もちろんグループ利用の方も沢山いましたが)4〜5グループ並んでいましたが、10分程度で入れました。●カフェオレとプリンを頂きました。どちらも味はあっさりめで、ほのかに甘味を感じる程度でした。プリンは固めで好みでした。●PayPayのみですが、電子マネーが利用出来るのが良かったです。(京都のこういったカフェに電子マネー使えるところが少ないので)●店内の雰囲気がThe純喫茶という形で、けれど堅苦しすぎず落ち着けて良かったです。お手洗いだけ男女共用で狭めなので、こだわられる方はご注意ください。
タマゴサンドイッチとホットケーキを食べました。平日なのに10~15分待ちました。イノダコーヒーは更に行列。そもそも朝から営業のお店が少ないです。
名前 |
スマート珈琲店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-231-6547 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昭和の「古き良き喫茶店」の名残りを変わらず醸し出す、京都を代表する老舗的名店◇店内店内に入ると昭和にタイムスリップしたかのような錯覚すら感じます。テーブル、ソファ、壁な壁画や置物、厨房など、どれをとっても、「古き良き喫茶店」の名残りを色濃く感じることができます。(ランチ時は、)1F→喫茶中心2F→食事中心というスタイルで、ともに、「1人/グループ、年齢、性別」問わず、くつろげる空間です。◇☕️☑︎ウインナー珈琲(750円)スマート珈琲に来ると、何故かほぼウインナー珈琲個人的な条件反射みたいになってるかも💦昔ながらのウインナー珈琲で、ほろ苦さと生クリームのハーモニーが絶妙😋個人的にはフレンチトーストもオススメ!※この日はランチ直前のため、お預け😭◇アクセス/ロケーション🚃地下鉄「京都市役所前」駅から徒歩2-3分🚃京阪「三条」駅から徒歩7-8分※とにかく有名店になってしまい、外国人観光客の方も多く、入店するのが大変になってしまいました。2024年7月訪問。