フレッシュトマトバーガー、極上体験!
BOULANGERIE FRIANDISE(フリアンディーズ)烏丸店の特徴
朝7時からオープンしているので、朝食にもぴったりです。
フレッシュトマトのハンバーガーは、目を引く美味しさで即購入決定でした。
米粉のコーンパンはふわふわで、焼きたてならではの絶品です。
朝7時から空いているパン屋さん。食パン、クロワッサンなど美味しいです。サンドイッチや惣菜パンなど種類も多いです。
初めての訪問。平日の夕方だったからなのか、思ったよりパンの種類が少なく、3種類程あった中から1番お高い(税込¥400)4枚切りの食パンを買いました。その時間でまだ温かく焼きたてだった事にシンプルに感動。マーガリンではなくバター使用なのが◎でした。
お店に入ると先ずはフレッシュトマトのハンバーガーの主張すぎる陳列に目が奪われてほぼ即答で購入しました。ボリューミーなお肉とトマトの相性は抜群で食べ応えが半端なく美味しかったです。塩パンはバターの風味が良く効いて程よい塩加減で何個でも食べれそうです👍👍👍
京都はパン屋さん激戦区と言われ、雑誌やネットでも特集が組まれたりしてますが、このお店はそんな中ではあんまり見ないのを不思議に思ってます。調理パンは毎回、あれもこれも食べたくなりカロリーオーバーにならないよう悩むことが多いですが、食パンやバケットも美味しい。個人的には便利なところにあってくれてほんま良かった!って言う感じです。
安くてまあまあ美味しいけど、遠くからわざわざ行くほどではない。パン激戦区にあるので同価格帯でもっと美味しい店がたくさんある中、昭和な感じから抜け出せていない感じがする。一番気になるのが衛生面。個包装していないし、レジでお金を触ったままの手で食パンを後ろの台に何も敷かず消毒しないまま切っているのを見てから行かなくなった。アルバイトの若い子が多いみたいだけど、髪の毛、手指などもっと衛生面に気を配った教育をしたほうがいいと思う。
米粉のコーンパンがとってもふわふわで美味しかった。あと一番人気らしい塩パンも。あんぱんの粒あんは重たくなくて好みでした。全体的に価格がリーズナブルで、デイリーユース向きかな。
あまり種類がないですが←好みのがないだけかも?美味しいです(*^_^*)
京都に3店舗あるベーカリーです。どのパンも美味しいのですが、特に食パンが絶品です。私は、この店でパンを買う時は、必ずプルミエ食パンとプチフランスパン、デニッシュパンを買います。食パン専門店が多くありますが、やはりプルミエ食パンの味を覚えると、他の食パンは、物足りなさを感じます。サンドイッチも美味しいですよ。
甘いのから辛いのまで色々なパンがあります。
名前 |
BOULANGERIE FRIANDISE(フリアンディーズ)烏丸店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-211-8999 |
住所 |
〒604-0873 京都府京都市中京区少将井御旅町335−2 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昔から好きなパン屋さん。御所で野球する時によく寄っていました。二条駅にもあり、匂いに誘われて入ってしまいます。