懐かしの洋食、 京都で再発見!
おおたや 夷川店の特徴
入店時のレジでの先払いが、ユニークなシステムのレストランです。
メニュー豊富な昭和の洋食屋で、特に美味しいクリームコロッケが人気です。
食品サンプルのショーケースが印象的な、懐かしい雰囲気漂うお店です。
レジで注文して先に会計。メニューは和洋定食におつまみまで種類豊富です。カウンター、テーブル、座敷とあり色々なシーンで利用できそうです。
日替わり定食(赤だし付き)をいただきました。内容は鱧フライ。大ぶりの鱧フライでした。鱧をフライでいただくのは初めてで結構美味しいものでした。和洋両方いただけるお店です。注文は前払い式で、入口レジで注文です。なので、店頭のディスプレイで食べたいものを決めてから店内に入る方がいいと思います。席は自由でした。テーブル席が多いように感じましたので、場合によっては相席になるかもです。平日はサラリーマンか、年配の方々が多そうです。味的には特筆するものはありませんが、家族で食事する、大衆食堂ファミリーレストランだと思いました。
お昼に利用させてもらいました。松花堂弁当に1ドリンク付きで一人3,000円。追加の飲み物は生中500円、ハイボール450円ととってもリーズナブル!写真撮るのを忘れましたが、別鉢の天ぷら盛り合わせのエビはプリプリで美味しかったです。お弁当も結構おいしく頂きました。ちょっとした会合なんかにはお安く済んで良いと思います。
入店時レジで先払いするシステム、和洋食のお店ですが洋食が多い感じです。和洋食弁当をいただきました。海老フライがめちゃくちゃ大きくてプリプリで美味しかったです。11時過ぎに入店しましたが12時頃には満席状態でした。
入店すぐに会計してから席に案内でしたので、数あるメニューから決めるのに焦りました(笑)BとCランチをいただきました。Cランチは1200円がランチタイムなら1000円になるそうです。Bはカニクリームコロッケ2個、ハンバーグCはカニクリームコロッケ1個、エビフライどちらも美味しかったです。地元の方で満席でした。
オムライスいただきました!なんとなく懐かしい味がして、とても美味しかったです^ ^土曜日のランチタイムで、とても繁盛していました。昭和の洋食レストランという雰囲気で随所に懐かしさを感じるお店でした。
ランチのヒレカツ定食ととんかつ定食を注文。ヒレは1000円以下でしたが3枚薄めのカツでした。ところがランチでは無いとんかつ定食は、少し厚めで大きめのカツで、とても柔らかくジューシーで美味しくいただきました。
おおたやの洋食ランチが懐かしくなってたまに食べに来ます。古き良き京都の洋食が食べられます。京都の烏丸丸太町界隈では定番の和洋食店です。座敷もあるので、各種会合や宴会などもできるお店です。中心部から少し離れており、観光地でもないので客層は京都の人中心で平日はビジネスマン、休日は家族連れが多かったです。
京散歩中、渋い洋食屋を発見。喉の渇きを潤す為、ビールセットを注文。注文は以下Aセット:中生二杯+枝豆+ソーセージBセット:中生二杯+枝豆+串カツ+唐揚げそれぞれ1
名前 |
おおたや 夷川店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-251-6668 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

烏丸夷川を東に入ったとこにあるレストランおおたや夷川店です。広々とした店内はテーブルもカウンターも座敷もあり2階には大人数が入れるところがあります。今回はヒレカツ定食。お肉は厚めなのに柔らかくて美味しいですよ〜。メニューも豊富で何にするか悩んでしまいます。近隣にはコインパーキングもあるので車でも安心です。