南房総の富山登山口で、初心者にも優しいトレーニング...
富山表登道の特徴
富山登山口は市営の無料駐車場から徒歩数分の利便性があります。
伊予岳を登るための初心者向けコースが整備されています。
トレーニングを兼ねたハイキングに最適な多様な道が魅力的です。
富山登山口は、市営の無料駐車場から歩いて数分のところにあります。
伊予岳を登ったのでこちらの登山口を見に来ました。駐車場があるところとお寺の駐車場がない所と2ヶ所あるみたいです。私はナビが示すお寺に行きました。トイレがあります。2023.6.4お墓の横を登っていきます。どこかで鉄砲を撃ってるみたいでとても大きな音で怖かったです。上には見晴台と皇太子様と雅子さまの登頂の記録が書いてあります。
冨山の入口に来るのは、4年ぶり位です、里山100専に、私は、入れたいです、凄く、山登りの初心者に、おすすめです、私も、初心者クラスです。
若干みずらので注意。
入口はわかりやすく、ここから急登になります。登山者用に竹が切って置いてあるので、杖として使うと登山が楽です。低山の割に登りが続くので、ゆっくり休みながら登ってください。若い人なら50分以内、ゆっくり登ると1時間半位でしょう。展望台から見える海の景色を楽しみに。
かなりちょうど良かったです。
南房総市無料駐車場が徒歩6分位の所にあります。広い砂利の駐車場です。登り口も分かりやすいです。添付の写真です。登山口を入ってすぐにトイレがあるのが嬉しいですね。トイレは綺麗です。登山道はキチンと整備されておりますが、かなり段差がある箇所が多いです。途中の景色が絶景で楽しめます。
舗装路、トレイル、荒れた階段が交互に現れトレーニングにはなります。山頂では伊豆諸島、富士山、はるか南アルプスまで見え驚きました。
名前 |
富山表登道 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初富山です近くに越して来たんで挨拶がてらですトレーニングにいいかなココ?ただ単調で眺望を楽しめるポイントは数カ所しかないのがさみしい😓サーキットがよく見えるポイントは下りじゃなきゃ見逃すかも個人的には鋸山の方が飽きずにリピート出来る感じココのいいとこはヤマビルが殆どいない点(鋸山の1/100ほどしかいなかったよ)それと人が少ない点駐車場が無料な点かな?ps.地元の方かな?階段を整備されてました。感謝です🙇