京都・三条で広々カラオケ!
ジャンカラ三条河原町店の特徴
京都・三条の繁華街に位置し、便利なアクセスが魅力です。
JOYSOUNDとLIVE DAMを選べるため、カラオケ体験が多彩です。
飲み放題が基本料金に含まれ、コスパが大変良いカラオケ店です。
マイクが使えなくなる事が多すぎます。さすがに機材を変えるかなにかした方がいいと思います。これでお金を払うのがぼったくられた気分になります。マイクは何回も交換してもらえますがその都度使えなくなり、時間の無駄です。店員さんも接客は丁寧ですが肝心のカラオケが出来ないのは勿体ないと思います。これなら近くにある本店に行った方がいいです。
Free Wi-Fiあり。入室伝票にパスワード記載。ソフトドリンクは1階と4階にサーバーあり。オンライン会議で利用。どうしても近隣の歌声は響きます…。テーブルの高さ、部屋の広さは調度良かった。
お部屋も広く綺麗で、アルコールも酎ハイとカクテルが数種類、基本料金に飲み放題に含まれておりコスパがかなり良い。基本、従業員とは非接触ですが、不明点は聞けば気持ちよく対応してくれて快適でした。
京都・三条の繁華街にあるカラオケ店で、京都市役所前駅と京都河原町駅の間にあるので、電車の乗り継ぎ合間や食後のヒトカラ、また歌の練習をしたい時等にも手軽に立ち寄れます。しかし松田聖子の「風立ちぬ」は深まった秋の情景が潤った一曲で季節の移り変わりを感じ取れますね。この曲が流行った昭和の頃は秋になるともう薄着では寒く、外にいる時は上着を羽織らないと居られないようか気候だったようです。秋風爽やかな旬を思い描いた昭和の歌謡曲の大御所の一つですが、当時の男性陣も聖子ちゃんを抱きしめたかったでしょうね。ただ昔に遡るほど人気の歌手も似たようなスタイルで、昭和のパフォーマンスはかなり趣向が偏ってましたね。
なぜかマイクが入らない部屋があります。マイク自体の充電はできているのに機械の方にマイクが繋がっていないのか音が入りません。同室のもうひとつのマイクは繋がってましたが、たまに「ボンッ」っというどデカい爆発音みたいなのがなりました。(前回入った部屋がそうでした。その前に入った部屋は何も問題なかったです)
一人カラオケ 午後1時30頃から入って練習1時間充分でした。2ドリンク無料をいただき満足お部屋も最高 清潔感💯
JOYSOUNDとLIVE DAMが選べるし、食べ物を持ち込みできるし素晴らしい!カラオケは素晴らしいエンターテイメントの一つ!
昨年末在りし日の彼女と通った処、今日は一人で寂しく済ませた。愉しかった時間を振り返りながら彼女を偲んだ一日でした。
店内キレイです。受付も会計もセルフで非接触型なのでいいですね。
名前 |
ジャンカラ三条河原町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-6737-4511 |
住所 |
|
HP |
https://jankara.ne.jp/shop/073/?utm_source=google&utm_medium=my_business&utm_campaign=top&utm_id=gmb |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

付近のジャンカラで部屋の広いのはこちらだけ(^_-)2階はエレベーター使用できず階段のみが注意事項です。ドリンクコーナーは1階なだけに面倒でした。