春子の思い出と新しい動物たち。
天王寺動物園の特徴
昭和から続く動物愛護の意識を反映した動物園です。
淀川沿いに新しくリニューアルされたペンギンアシカ舎が人気です。
天王寺駅から徒歩圏内で、大阪の観光スポットに近い立地です。
ポップや手書きの説明がたっくさん書かれてあって、とても楽しかったです。飼育員さんの動物への愛が伝わりました。そんなに広くない動物園の割に満足度がすごく高い。装飾や説明書きをひとつひとつもっと丁寧に見たかったー!爬虫類と大型の猫科動物かわいすぎ。
大阪観光で天王寺動物園に来ました!週末だったけど5分くらい並んでチケット買えました!思ったよりも広くて色んな動物がいて癒されました!全然臭くないし!ライオンは寝てたけどやっぱかっこいいわ人気の白クマは灰色でしたw新世界も近いし入場料500円でこのクオリティはお得です。
雨でしたが楽しめました。入園料が500円でしたが内容たっぷりでお得だと思います。キリン、ライオン、シマウマなど見応え十分です。看板でライオンは⇒ ペンギンは←のように案内板もあり助かりました。お土産コーナーも色んな種類があります。併設されているフードコートも美味しそうな物ばかりでした。次は晴れの日に来たいと思います。
とても綺麗な動物園です。平日の朝イチは空いていて見たい動物をじっくり見ることが出来ます。驚いたことにここの動物はすごく元気です。ホッキョクグマがあんなに走り回っているところを見れるとは思いませんでした。ホッキョクグマのところには藤の花がいっぱい咲いていて綺麗でした。一番よかったのは夜行性動物のゾーンで、エジプトルーセットオオコウモリの愛らしい顔が堪らなかったです。念願のショウガラゴを生で見ることが出来て嬉しかったです。キーウィーとも初対面でした。ぼってりした見た目、太めの脚、細い嘴見た目にも感動しましたがたまたま鳴き声を聞くことができ驚きました。鳥というよりは子猫のようなミーミーという感じの声(しかしかなり声は大きい)で見た目だけでなく鳴き声も愛らしいと思いました。園内にはキッチンカーがいくつかあり、見るとメニューが若干違ってこれを回るのもまた楽しみの一つだなと思います。フードコートにはキリンドッグ(ホットドッグの長いバージョン)があり、700円で買えます。比較的安価でパンと玉ねぎのピクルスの味がしっかり美味しくて良かったです。名物メニューや園内限定のお土産などここにしかないものを置いていました。
入場料は大人500円で大阪Payが使えます。軽い気持ちで立ち寄りましたが、とても良かったです。ここに来た際には是非シロクマを見に行って欲しいです。全て回るのに2時間ほど掛かりました。土日は入場制限が理由でWEBでチケットを買うのが良いみたいですが、平日に行ったので事前購入せずに入場できました。
2022/10/8 訪問何年ぶりだろうか、NIGHT ZOOを体験しに伺いました。ライオンやピューマ、ペンギンなど久々に見ました🙃非日常な空間でゆったりして気分が良くなりますね😊園内も広くて運動不足解消に良いです🤣入園料 大人500円激安ですね!凄い👍またウォーキングがてらに伺います😁👍
開園100年以上の歴史ある動物園です。約60年前の小学校修学旅行で(天王寺動物園)を訪れた記憶はあります。でも何の動物を見たのか?、すっかり抜け落ちています。(天王寺動物園)はそれ以来の訪問。マイクロフォンを頭に装着の職員さんが良く聞き取れるはっきりの音量音声で迷わず気持ち良くチケット購入出来ました。次に入口の別の職員さんが素早く手の中のカウンターボタンを指でカチャカチャと操作して本日の入園者数に加わりです。何となくうきうき気分に浸りました。デッキ下イベント広場では小学生一・二年生かな?50~60人位の丁度のお昼時間、弁当を食べながらワイワイ楽しい話し声が広い園内に響いています。園内は幼児を乳母車に乗せて少し傾斜のスロープや坂道をヨイショと手押しするお母さんの姿、トイレや授乳室からわが子、乳児と共に出てくるお母さんの姿、そしてお孫さんを連れた家族連れ、高齢のご夫婦等々が園内をゆっくり廻り、動物や鳥類達と触れ合っていました。今回はデッキを挟んで動物園マップ左側エリア(アフリカサバンナ)の生き物達とのふれあいは時間の都合で出来ませんでしたので次回とします。右側エリア(アジアの熱帯雨林)の生き物達とはふれあえました。心残りが一つあります。気軽に撮影に応じてくれたのにチンパンジー🐒だけはそうはいきませんでした。チンパンジー君、それまでは一番上の木の幹の上に悠然と座っていたので静かにスマホを向けて撮影しようとしたら、何を感じたのか悠然と立ち上がり木から岩場へ降り舎の壁を背にしてじっと動かないで気配を消してこちらの様子を窺っています。驚かす気持ちはなかったけどチンパンジー君を驚かせ不快にさせてしまったのなら御免ね!許してね!。
土日はWEBチケットのみの入園でした。 事前のネット購入をオススメします。当日券はおそらくない?大人一人500円で良心的です、2時間程、園内のかわいい動物を見れました。オススメは、オオカミの遠吠え、ホッキョクグマの水遊びです。1日券は時間指定がありますが、特に遅れて入っても何も言われませんでした。
施設はもう新しくなく、改修が必要な場所もたくさんあります。でも、天王寺動物園は、キーパーさんたちが素晴らしいのです。動物の気持ちを考え、古い施設の中で最善を尽くしてらっしゃって、応援したくなります。独立行政法人になって、どう変わるのか、楽しみです。頑張ってください!!
名前 |
天王寺動物園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6771-8401 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

地元民で 昭和の中期頃より動物園の変遷を見てまいりました「この動物園にはゾウはいません」の立て看板を見た時は ショックでした「春子」が亡くなってから10年を越えたんですね昭和の時代は 動物の数 種類も多く 賑やかでしたが 今 振り返れば 可哀想な部分も多々ありました今は動物愛護の時代 それに向けて計画進行中と聞きます 昨年移転リニューアル オープンしたペンギン アシカ舎を目当てに 久しぶりにやって来ました水中の様子も見れて最高!元気 元気 めっちゃ⤴️⤴️元気でした😀