天王寺駅の立ち食い文化、うどんの香り。
麺家 天王寺の特徴
朝ごはん朝定食は360円で、うどんと生卵のセットが楽しめる。
JR天王寺駅構内、阪和線ホームで立食スタイルのうどんが堪能できる。
駅蕎麦文化を生かしたカレーうどん500円が、忙しいときにぴったりの一品。
天王寺駅構内という立地でカレーうどん500円は安いですね。味は、スーパーで1玉30円位で売ってるような感じです。カレーがもう少し濃いいと味は★3かな?立地と値段で★3にしときます。
麺屋天王寺さん。天王寺駅前の中にあるおうどん屋さんです。駅構内には結構こういうお店が有りますよね。好んで伺うことはありませんが、時間がない時や電車待ちの時にはとても重宝します。蕎麦派の私は迷わず蕎麦を頼んでしまいますが…本当の蕎麦を味わえる訳でもないので微妙だな…と我ながら思います。でも、安いし早いし温かいし、それだけで美味しいです。ありがたい一杯、ごちそうさまでした。
JR天王寺駅構内の阪和線ホームにある立食いうどん屋。JR西日本フードサービスが運営。店内はカウンターの他にテーブル席もあります。平日朝に寄って朝定食のうどんの鮭ご飯セット360円を注文久々に食う駅の立食いうどんだが、安価でさっと食ってさっと退出して電車に乗って移動のスタイルは素晴らしい。それもホームにある立食いうどん屋なので、諸々の移動が楽で大変重宝する。それに案外うどんスープが旨かったので飲み干した次第。
座席もある、立食いうどん屋。そっか口頭で伝えると、天カス入れてもらえるんだ~!オーダー時に“天カス入れますか?”と聞いてくれたらいいのにね!
鶏天丼蕎麦セットにコロッケを載せて貰いました。コロッケに負けないのに飲み干せるお出汁で、立ち食い蕎麦のイメージ通りの味に感じました。お店の人も必要最小限の接客なのに、親切さを感じるハキハキとした気持ち良さを感じました。リピートしたいと思っています。
立ち食いうどんにしては少し値段は高いと思います。ただ、立ち食いうどんが少なくなってきているご時世。昔の良き文化を残しておくために価値のある場所。てんかすは聞いてくれる定員さんもいますが聞かれなくても言えばサービスしてくれます。
すぐに注文したものが出てくるので、時間が無い時でも頼れるお店です。駅構内の端?の方にあるので初見は反対側に行ってしまうかもしれないので、初見で時間が無い時は注意かな?他、天かすはお店に書かれていますが、言えば入れてくれます。
駅蕎麦は日本の誇る偉大な文化です。朝は南海そば、夜はこちらに寄ることが多いです。本格的な手打ち蕎麦とはまた違った良さがありますよね。
出汁が、大変美味しい、良い香りがします。個人的に大好きです。駅🚉蕎麦大好き人です。若い方の接客も、年配の方の接客も、い良いですね。
名前 |
麺家 天王寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-7659-9575 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

朝ごはんを食べるのに立ち寄りました駅構内にある軽食コーナーは令和時代(2023年)では貴重なお店になりつつあるのでありがたいです朝ごはんは「朝定食」なるものが存在していて360円だったと思いますうどん又はそばを選ぶと白飯と生卵、昆布がトレイで提供されます(朝定食は開店から10時まで)現金以外に交通系ICカードが使えます入口そばにある券売機で食券を買ってお店に入るスタイル、立席とテーブル席があります2023年11月更新ランチタイムに利用お得なセットメニューがありますが今回はカレーうどん500円(税込)を頂きました。辛さが足りないときはカレースパイスを足せます。2024年6月更新朝定食の時間帯に利用食券機が液晶パネルでとても見やすく支払いを済ませた時点でスタッフさんに伝わるみたいで料理の提供が早くなった気がします。