大阪の夜に、バイク洗車を!
カーピカランド きづがわの特徴
2021年10月現在、5時~24時まで営業している洗車場です。
自動洗車機は最新のものが導入され、メンテナンスも行き届いています。
若干狭いですが、セルフ洗車スペースが3台分用意されています。
近所の洗車場よりはるかに良い!両替機もあるし、釣り銭も出る。お気に入りです!
手洗い洗車場の機械が変わってました。値段も少し高くなってました。手洗い機械の台数は前と同じ3台です。水を出したり止めたりする時は洗車ガンで調節できる様になってました。お金も入れやすいし前よりも使いやすい印象です。
大型SSバイクで利用しました。シャンプー洗車500円。泥や埃、虫で被弾した跡は綺麗に流せました。ホイールはブラシで擦らないと汚れは落とせなかったですが、全体的に手で拭くより早く綺麗に出来て満足です。シャンプー終了後に、洗車スペースから出て空いている場所で拭き上げするようです。市内に帰る際に、千日前通りに出る時は信号が無く驚いた。
コイン洗車場ですが両替機はありません。近くに自販機もありますが、両替代わりにに買おうとしてもつり銭切れな事が多いのであらかじめ百円玉を準備してから行きましょう。2022.06.11再訪久々に来てみたら千円札のみ対応の両替機が設置されてました。
まぁまぁ綺麗ですが、若干狭いので洗車後掃除機使う方向に移動が面倒です。ホースがぐちゃぐちゃに置いている事が多い。
久々に利用させていただきました。便利でお手軽なのでまた利用させていただきます。
セルフ(ガン洗車)は3台分スペース全自動は1機掃除機は1台分フリーは1台分と、そんなに大きくないです。割と都会にあるので、人気かもしれないですね。入れ替わり立ち代わり、待ちの人もいるので、洗ったら移動するか、外に待っていないか確認した方がいいですね。値段も洗剤のコースで500円なので、安いと思いました。ちなみに、洗車の料金入れるとこの前(壁のとこ)、写真撮れば良かったですが、車止めかなり高めに設定されており、少しでも車高低くされてる車は、バンパー擦ると思います。ちなみに私の車も、こすりはしなかったもののヤヤッ(`・ω・ ;)となりました。前はもう少し低くしていて、最近上げたので。(それでもまだ低いです)
24Hは助かります。街中なのに苦情がでないのは電車の高架の際にあるからですね。
定期的に機械が新しく変わったりとメンテはいきとどいていると思います。ただ洗車待ちの待機場所がけっこう大変です。一般道で待たないと・・それと機械待ちなのか手洗い待ちなのか、よくわからない待ち方ですね。
名前 |
カーピカランド きづがわ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

何度か使用させていただいています。コーティングと拭き取りができるスペースがあれば良いのですが…ここって普通の水道水ですかね?水滴の跡がクッキリ残るので。