祇園の隠れ家、心温まる京料理。
祇園迦陵の特徴
祇園町に位置する、季節の食材を活かした美味しい懐石料理が楽しめます。
幼児向けのお弁当を用意し、家族連れにも優しいフレンドリーなサービスが魅力です。
お魚中心のお料理でとても美味しかったです。夫婦での利用でしたが2人で会話しているところに板前さんがお話しを始められるので、ちょっと会話が途切れた所を見計らってほしいなと思ったので星四つとさせていただきます。
夜の祇園は幻想的で綺麗でした、『祗園迦陵』さんはその中でもきれいなお店でした。夜の会席料理の最高ランクをいただきましたが、どの料理も上品で美味しかったです。特に鰻は今まで食べた事がない柔らかさと味付けでした。
マンボウが発令されていることもあり、当日予約できました。ランチ利用5
友人に勧められランチを予約して訪問。料亭が軒を並べる通りにあり、事前に聞いていなければ尻込みしてしまう感じですね。玄関につくと板前さんがお出迎えしてくださり、上着と履物を預かってくれて席に案内。厨房が見えるカウンター席で一品づつ料理の紹介をしてもらいながらゆっくり食事が楽しめます。どれも凝っていて美味しいです。なかでも土鍋で炊くご飯は絶品でした!食べきれないときはおにぎりにして持たせてくれます。最後にデザートと飲み物もつきます。非日常を味わえ、京都料亭でゆっくり食事できる事を思えばお値段にも納得で満足いくと思います。
友達に連れて行ってもらいました。コース料理はお上品で、どれも美味しかったです。メガネの板さんが毎回説明してくれました。最後に炊き込みご飯が出るのですが、三種類から選べました。迷ってしまったので、板さんオススメのご飯を選びました。「ホンマにボクの選んだご飯でええんですか?」と板さんが恐縮してました。ご飯が残ったので板さんに「ボクにおにぎり結んでもらいたい」と言うと、お土産のおにぎりにしてくれました。ご馳走さまでした。
祇園で楽しい時間を過ごせました。品数多くどれもいい具合に手がかかっています。お酒も進む抜群のあてでゆっくり楽しむことができました。ボリュームはかなりあるので大満足です。
ホスピタリティ抜群、お味は全体的に優しい味付けで、日本酒が進みます♩¨̮雰囲気もよくいいお店でした。
お昼のコースをいただきました。お出汁で本当にお腹の隅々まで満たされました。妻曰く温泉に浸かったような気分になったとのこと。ごちそうさまでした。
5年位前までは、年に数回は夕飯で伺っていました。料理長さんが変わってから、今一つといった感じで、しばらくご無沙汰でした。久しぶりにどうかな?と思い、ランチをいただいたのですが、変わらなかったです。お料理の説明をしてくたさるのてすが、声が小さく、マスクをされていたので聞き直すと、マスクを外して説明されました。コロナ禍なので、マスクをしたまま説明して欲しかったです。それに鼻マスクのスタッフさんもいらっしゃいました。暫くは伺うつもりはありません。
名前 |
祇園迦陵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-532-0025 |
住所 |
〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側570−235 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

米国からの友達と宮川町の芸妓さんとで、ランチ訪問しました。2階の個室にて会席料理をいただきました。店内はお茶屋を彷彿させつつ、モダンにつくられており、とても立派です。配膳の際、板前さんがお料理の説明を丁寧にしてくれます。優しい味のお料理で、友達、芸妓さんも喜んでおりました。板前さんのお話はユーモアに富んでおり、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。また、英語のメニューもありましたので、助かりました。すべてではありませんが、いくつか写真をあげておきます。