大小橋命の神秘を訪ねて。
産湯稲荷神社の特徴
宇賀魂命や大小橋命を祀る由緒正しい神社です。
水苔が最高で心和む都会の中の鎮守の森です。
豊臣秀頼公の産湯を汲んだ伝説が残る神聖な場所です。
都会の中に鎮守の森がある感じ由緒正しい神社です名前の由来は「大小橋命」(おおばせのみこと)が産湯に使った清水があるからだそうで今も井戸があります井戸の近くに不動産明王のお堂があり水行もすることができそうな感じになってます。時代が流れても地元民から大事にされていることがヒシヒシと伝わりますし、優しいかんじのパワーを感じるスポットです一説によると「真田の抜け穴」もあるらしく大阪城までつながってるかどうかは…知らんけどwww
本殿右手前の石段を下った所に小さな不動明王の石像がおられます。由来の説明などがあればいいなと思いました。
大阪メトロ JR 近鉄の鶴橋駅 と 近鉄大阪上本町駅 大阪メトロ谷町九丁目駅の間くらいあります。日が沈む寸前に参拝したのに、宮司さんがご丁寧に色々教えて下さいました。御朱印ありました。
明治の頃までは広大な桃の林があったとされます。大阪六清水として有名な井戸があります。
比売許曽神社跡地に鎮座する稲荷社祭神は宇賀魂命、下照姫命、大小橋命、豊国明神。
何故か心和む場所です水苔が最高でーす。
行きましたよ‼️😀いい神社です😋
#真名井 #まない は水が湧く所。#大阪上町台地 の東端にそんな #出雲 の由緒があったのは意外でした。#産湯稲荷神社 #産湯玉之井 古くは真名井と云われ、その清水で産湯につかったのが #藤原氏 の祖と書かれています(ブログ報告:ものづくりとことだまの国、2020/05/29)
The Rolling StonesのMVにも登場する有名な場所。
名前 |
産湯稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6767-2359 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

宮司さんがとても丁寧に神社の由来や伝承をお話してくださいました。こちらにあります井戸も真田の抜け穴として伝わっているそうです。