炭火焼き伊勢海老、感動の美味。
祇園丸山の特徴
伊勢海老の炭火焼きが印象的で、美味しい和食を満喫できるお店です。
高台寺和久傳出身の料理長が手掛ける、洗練された料理が堪能できます。
ちょっと裏の小道に隠れた、静かで落ち着いた雰囲気の素敵な場所です。
法事で訪れました。可もなく、不可もなく…って言う感じだと思います。内容から行くと、15,000円のコースかな?たかいので、自分でわざわざ行く事はないですね。主人や息子は、物足りないと言ってました。考えたら、天ぷらとかついていなかったので、男性は物足りないと思います。あと、飲み物のメニューも凄く高い!「880円のコーラって、どんなん出てくるんやろ?」ってみんな思ってたそうです。総勢20人ほどが、気兼ねなく楽しく過ごせたので場所としては、良かったです。
ふるさと納税にてランチ。冬なんでかにでした。やはり祇園かに料理が違う、かに焼いて、焼きおにぎり、みそ、みそスープ、かにスープ、にもの、さしみ、すごいメニューでした、外で焼いてくれました。一流ですな‼️完璧です、美味でしたー‼️丸山さん通販してるびっくり‼️
御料理、細やかなきづかいで、綺麗で、美味しかった。季節感一杯でした。お部屋の生け花や、掛け軸、書、置き物について、説明もあり楽しく優雅な一時を過ごすことができ、良い思い出になりました。
祇園のお茶屋さんは初めてでしたが、こんなに雰囲気があり美味しいお店があるとは、流石京都、祇園だと思います。パリっとした格好で訪れるのが良いかと思います。そちらの方が楽しめると思います。11月だと秋のご馳走で蟹が美味しかったです。あと、蕪の汁物が最高でした。
お昼のコースを頂きにいきました。季節のお野菜、具材の味がしっかりと引き出され素材そのものの味を楽しむことができました。そして一品一品が芸術品のように素敵な器に飾られており和食はみて楽しむものを体現されておりました。コロナ対策の一環かもしれませんが、二人にも関わらず個室に案内いただき、掛け軸や生花と風情のある空間でお料理を楽しめる贅沢な時間でした。大将は炊飯器のCMにもでられているみたいです。
25年前からたまに、訪れています はっきり言うと高級店です。味はまちがいなし大将は、和久傳の総料理長をへて独立した人です。
予約日の数日前に、予約の再確認のお電話を頂きました。最近予約の再確認のお電話をいただくお店が少ないと思っていましたので、とても好感が持てました。当日もとても丁寧な接客を受け、気持ちがよかったです。お部屋は10畳ほどの個室で、お二階であるにも関わらず、お庭があり、静寂に包まれたとても居心地の良い空間でした。お座敷ですが、テーブルとお椅子でお食事を頂けるのは有り難かったです。お食事は、目、鼻、口、フル活用で楽しませて頂きました。一品目から朴葉焼のお肉でお腹が重たくならないかな?と心配でしたが、全然そんなことなく、程よいお腹いっぱい具合で終わりました。蟹の予約をしたかったのですが、年末はお節の準備で早めの時期にお店を閉めるとのことでしたので、予約できませんでした。年明けにぜひ予約したいと思いました。タイザガニをいただけるとのことでした。気持ちの良いお時間を過ごせました。また、ぜひ再訪したいです。
かつてかなり名を馳せたお店です。設や器はなかなかです。個室も多いので、接待には便利かも。
一つ一つの食材の力強さや優しさが感じられました。美味しいお料理を作って下さり、有難うございます。次回は主人とゆっくり立ち寄りたいと思います。
名前 |
祇園丸山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-525-0009 |
住所 |
〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側570−171 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

伊勢海老の炭火焼きに感激!西瓜の香りの鮎に岩魚も最高でした。お店の雰囲気も、おもてなしも、本当に素晴らしかったです。