上士幌の御朱印、独自の魅力!
上士幌神社の特徴
上士幌の交通ターミナルから徒歩約15分でアクセス抜群です。
手水やユニークなエゾリスのメッセージが楽しめる神社です。
中学校南側に位置し、社務所で御朱印を直書きで受け取れます。
手水も出来、御朱印も直書きで受領出来ました。境内と社殿は綺麗に整備清掃されていました。
(2020年7月2日現在)十勝バスで49、51番、拓殖バスで61、62番の「上士幌」下車、徒歩約15分です上士幌のバス停から徒歩最短で神社さんへ行く時は途中細い脇道を通らないと行けないため、Googleマップなどを活用されることをおすすめします階段下にある社務所で御朱印をいただけます。
中学校南側にある神社です。主神の神様には厄除け・縁結び・五穀豊穣・子宝などのご利益があるとのこと。
エゾリスさん宛のメッセージがユニーク。
上士幌町にある上士幌町神社(かみしほろじんじゃ)に参拝。国道241号沿いの林の中にある大きな神社。道路向かいには上士幌中学校がある。綺麗なこげ茶色の鳥居、滑り止め加工をした茶色のアスファルト参道、すぐにコンクリート石段、これも雪で滑らないように加工してある。右に新しく大きな社務所、左に上士幌神社御創祀百周年記念碑と造営記念碑。松や落葉樹の巨木に囲まれた境内。石段の両側はオンコ(イチイ)の木並木。エゾリスが出迎えてくれる。石段を登り、右に大きな手水舎、左に祖霊殿と小社。奥に焦げ茶色屋根の大きな社殿。スズから垂れた紐に宮司さんからエゾリスさんへ「スズの紐を持っていかないで」のお願い文が張ってある。社殿の右にさざれ石、資材庫、トイレあり。さらに奥に子供の遊び場。左に御札授与所、奥に神輿庫、平和の鐘がある忠魂碑。その奥に広がる公園では、パークゴルフを楽しむ夫婦あり。☆祭神・大國魂神(おおくにたまのかみ)・大那牟遅神(おおなむちのかみ)・少彦名神(すくなひこなのかみ)・五百筒磐石神(いおづついわむらのかみ)
御朱印頂けました。
名前 |
上士幌神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
01564-2-2214 |
住所 |
〒080-1408 北海道河東郡上士幌町上士幌東4線243番地9 |
HP |
https://hokkaidojinjacho.jp/%E4%B8%8A%E5%A3%AB%E5%B9%8C%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

今、🚶の途中で上士幌の交通🚌🚗ターミナルに寄ってフリーWi-Fiをやってます。我が家にもルーターを繋いでいるんですが、ここで一休み。上士幌の道の駅のモーニング☕🍞🌄ですが、🍞の他に野菜🍅サラダ、ドレッシング二種類(どちらでもいいですし、両方でも)、なが~いソーセイジ、コーンポタージュ、オレンジジュース、それに茹でた卵(半熟)が入ったスープみたいな(料理名❓❓❓)です。皆さんにお薦めです。是非、食べてみて下さい。