ジャズと共に楽しむ、帝塚山の老舗喫茶。
CAFÉ CUBIC POINTの特徴
阪堺線沿いのジャズ喫茶で、雰囲気が良いです。
蔵を改装したお店で、昔のオーディオ機器が自慢です。
大阪帝塚山の老舗カフェで、穏やかな珈琲時間が楽しめます。
高校生の頃から気になっていた喫茶店へ、45歳で初めて伺う。蔵を改造していて、なかは天井が高い。大きなステレオが置いてあり、いい音で音楽が聴けます。写真はミックスジュースです。旨し。
路面電車を見ながら、音楽を聴きながらのんびりランチタイムに利用しました。
ここは既に40年ほど前からたまに出没しております。お屋敷の蔵を改造したカフェは昔ながらの大型スピーカーと最新のオーディオ機器を備えたお店です。
阪堺線沿いのジャズ喫茶です。蔵のリノベなのか,店内は天井が高く,落ちついた雰囲気です。窓から阪堺線のチンチン電車が通るのを見るのは楽しいです。
JAZZがかかっていて良いです。お店自体は、広く無いです。駐車場も無いです。
蔵を改装したジャズ喫茶です。伺った時は LupinThe Third Jazz が流れていました。MacintoshとAltecの組合せは聞いていて気持ちが良かったです。
帝塚山付近を走る路面電車の雰囲気と、倉をリノベーションしたジャズ喫茶の雰囲気が相まって良い感じ。帝塚山音楽祭開催時のメイン会場となる近くの万代公園での散歩の後に寄るとより良い。
大阪市内にあるログハウス風のカフェ昔のオーディオ機器が充実しているのでマニアには受けるかも。
ずっと残っていって欲しい、貴重なお店です。ママが綺麗✨カッコいい!
名前 |
CAFÉ CUBIC POINT |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒558-0054 大阪府大阪市住吉区帝塚山東1丁目5−24 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

かなり以前からあるお店です。ジャズ喫茶ですが、よくある大音量ではなくて、BGM的に聴けるので落ち着いてコーヒーを味わえます。