滋賀の酒蔵直営!
遊亀の特徴
滋賀の酒蔵直営の日本酒が安く楽しめるお店です。
季節ごとに変わる酒の肴がとても美味しく、特に鯖寿司が絶品です。
観光客から地元民まで訪れる、雰囲気のある昭和大衆酒場です。
お酒も料理美味しい!そして安い!ただ、きっかり90分制なので食べてようが飲んでようが、他に席が空いていたとしてもかなり強引に追い出されます。なのでちょい飲み向け。
滋賀の酒造直営店ということで、日本酒が安く楽しめるお店。料理のバリエーションも豊富で、お魚やお野菜、お肉どれも美味しかった。二階も広くてお座敷のようなつくりになっていて、老舗旅館の宴会場のような雰囲気だった。
京都の名店ここにあり。予約必須のお店です。雰囲気、お酒、料理、お値段も決して高すぎることなく、素晴らしいお店でした!特に、茄子田楽の白味噌、海老芋の揚げ、鴨のグリルが美味しかった〜。種類も豊富なので、再訪確定です!!
なかなかの雰囲気。13年というから居抜きかな。最初の接客は席空いてるのに5分程待たされかなりムカついたが、しょうがない。その後はいい雰囲気にしました。席は狭いところ指定されても他空いてれば変われます。酒蔵がやってるお店。なかなかいい日本酒でした。年末なのかお土産に日本酒350mlの小瓶いただけました。外人さんも大満足されてたみたいです。
京都のパワースポットに行きたいという子どもの一声に乗っかり、仕事終わりに最終の“ひかり”に乗り、修学旅行以来(?)の京都にやって来ました。季節柄絶対に鱧ははずせない!でも比較的リーズナブルで京都の赴きがあるお店がいいよねということで相方がチョイスしてくれたのがこちらのお店です。四条通りから一本路地を入った静かなそして素敵な佇まいのお店です。予め相方が予約していてくれたのですんなりと。2階のお席に通されました。扇風機がそよそよと首を振り、窓越しの景色が風情があり、ノスタルジックな気分になりました。お料理はどれも満足!鱧天はおかわりしましたよ。京都は美味しい素敵なお店がたくさんあるんでしょうけれどこちらはお高くなく(お店の雰囲気もお値段も)、さりげない雰囲気で★5つ。
生粋やと思てる京都の人からしたらどうか分かりませんが、よそよそしくない京都を楽しむにはええ店やと思います。滋賀にある日本酒蔵の経営で、場所も食材も酒も京都ならではが散りばめられてます。コロナが無ければこんなにサクッと入れなかった素敵な居酒屋かと。
日本酒が精米歩合度合いで飲み比べできる面白いお店。有名なので予約しないと基本的に入れないほど混雑している。居酒屋飯という感じで安定感もあり、値段もリーズナブル。京都のおばんざいを少し食べ飽きた日本酒好きであれば是非足を運びたいところ。
滋賀の酒蔵直営店金亀、という日本酒を提供している居酒屋さん。京都ではここだけしか提供してないですよ~、と店前のお姉さんに言われちゃったら入っちゃいますよね(*^^*)日本酒を売りにしているだけあって、お魚料理がよきd( ̄  ̄)レベルたかお刺身盛り合わせ3種1800円(税込)単品から自分で選べる、ということで、、、中トロ、旬のトリ貝、ウニ!!高単価(*」゚∀゚)」すげえ質よし、量よし、そして盛り付け綺麗だァ早速日本酒へ。磨き別になっていて、グラスだと、日本酒追加は同じグラスにドバドバ入れてくれます。磨きなしの玄米純米酒もあります。味の違いも楽しめます。ちょい高いですが磨き50、60が丁度よいかも。、、写真ブレブレすみませんm(_ _)mアジフライ、550円(税込)見た目これだけ?と思いでしょうが、、肉厚⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝うまぁタルタルソース110円(税込)は必ずつけましょう。すると、いろいろ魚の南蛮漬け480円(税込)にも付けられてビールも日本酒も進みます。そして例の如く調子にのって食べ呑み過ぎて、、立派な目板カレイのポニ唐を頑張って食べきり、終了。日本酒残してすみませんm(_ _)m次回はもっとまったり楽しむヾ(⌒(_*'ω'*)_ぞい。
このお店は雰囲気最高!料理最高!日本酒最高!コスパ最高!!!ということで、誰と来ても安定感抜群のお店です。にごり酒がおいしくてあなたにもステキな思い出の一杯となることでしょう!(人気店のため予約した方が良さげです)
名前 |
遊亀 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-525-2666 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

土曜日の夜7時30分、お店は満席でしたが15〜20分並んで入店できました。QRコードをスマホで読み取り注文する方式でした。120分の時間制(90分でオーダストップ?)でしたが、私は一人呑みなので問題ありません。日本酒は金亀一択みたいで、いろんな銘柄を楽しみたい人には向かないかなぁ〜。価格は手頃で料理の質は申し分なかったと思います。