濃厚抹茶パフェで幸せなひととき✨
茶寮都路里 祇園本店の特徴
祇園辻利の濃厚な抹茶やわらび餅が楽しめるお店です。
特選辻利パフェは栗と白玉が絶妙なアクセントです。
店内の可愛らしい装飾が印象的で、特別な体験ができます。
辻利右衛門さんが宇治茶をひっさげ1860年に「辻利」を創業し、その辻利が1978年に「茶寮都路里」OPENさすが京都は歴史の深さがちゃうねぇ(・∀・)辻利右衛門の「辻」と、京都の街を表す「里」を組み合わせた店名なんだって。イチオシは特選辻利パフェ ¥1,694緑の抹茶タイプと、茶のほうじ茶タイプがあります。僕が選んだのは抹茶づくしで、栗と白玉が良いアクセントになってますよ〜♪そうそう、今回は「ぎおん徳屋」で有名な「わらび餅」を食べた買ったケド、18時を回ってたので閉店していた~(´;ω;`)…なので都路里で、冷やしわらび餅 ¥1,694をいただいてみました。辻利のお茶を練った、わらび餅はみずみずしくて濃ゆいお茶の味がします。「ぎおん徳屋」のわらび餅とはまた違った美味しさがあって、良かったです(*^_^*)
とても人気のお店で1時間ほど待ち時間があるということを事前に聞いていましたが、行った時はたまたまなのか待ち時間もなく座ることができました✨つじりパフェを楽しみにしていましたがめちゃくちゃ美味しい😋めちゃくちゃ✨笑しっかり濃厚なのにくどくなくて、わらび餅も栗の甘露煮もちょうどいいアクセントで食感•味ともに最高!
抹茶パフェと相方は特選抹茶パフェを頂きました。2024年の祇園祭の最中だったので店内は満員でしたが数分で入店可能でラッキーでした。サービスで店内で販売している抹茶味のフライドポテトをどうぞと言われ頂きました。じゃがりこの抹茶風味感じでパフェには合わなかったのでお土産は買いませんでした。でもまたゆっくりと来たい。
抹茶パフェをいただきました。抹茶アイスクリーム、白玉、くり、寒天ゼリー、あんこにカステラとたくさんを楽しめる贅沢スイーツです。3階席に案内されました。祇園祭や舞妓さんの日本画など上品に飾られています。ちょうど祇園祭の神輿洗神事がお店の前を通り、尋ねたところ店員さんが丁寧に説明してくださいました。お祭りの賑やかさを感じつつ、落ち着けるお店です。
京都に行ったときに友達と一緒にアフタヌーンティーを楽しんだ。この店は結構有名らしく、東京にも支店があるかなあ?でもここは階段を上がって行く必要がある。店内では一人一品注文する制度。私たちは食べきれないかもしれないので、パフェとドリンクを一つずつ注文した。パフェはとても精巧に作られていて、ゼリーやプリン、アイスクリームが入っていて、抹茶は特に苦くなくて、香りが良くて、個人的に結構好き!暑さをしのぐのにぴったり〜でも結局、午後2時に食べ終わったのに、夜は眠れなかった...やっぱり本物の抹茶にはカフェインが入っているんね、笑笑。
特選都路里パフェ1,694円とほうじ茶パフェ 1,694円をいただきました。こちらのお店には何回も来ていますが、今回は美味しいとは感じませんでした。今までは抹茶の味が濃く味の変化もあって、また食べに来たいなと思える味でしたが、私の味覚が変わったのか、味が落ちたのか,特にほうじ茶パフェはただ甘いだけでした。
京都に来たら抹茶スイーツは必須ですよね。ということで特選抹茶パフェをオーダー。抹茶ホイップ、抹茶スポンジ、抹茶白玉、抹茶アイス等、抹茶のオンパレードです。どれも濃い抹茶で美味しかったです。でも個人的にこの店で1番好きなのは抹茶ソフトクリーム!ものすごい濃厚な抹茶味で、これは京都以外では食べれない味です。ぜひパフェにもトッピングしてほしいです。この世の全ての抹茶好きに伝われ!
観光地へ向かう途中の10:00過ぎ頃に通りかかり、抹茶パフェに惹かれて入店しました!待ち時間は無く、すぐに2階席に案内してもらえました。無料の温かいほうじ茶を頂きながら一番色々と入ったパフェと、お抹茶(お菓子付き)を注文。混んでいたせいか、抹茶パフェとお抹茶が届くのに20-30分位かかっていました。抹茶パフェは、アイス、白玉、ゼリー、スポンジケーキ、どれも最高に美味しい‼甘過ぎず、︎一緒に食べても美味しい‼︎最後はスッキリ味で、2人で食べきりました。お抹茶は苦味も感じますが濃厚で、お団子に良く合います。お団子も甘く無く、きな粉もお砂糖なしでとても食べやすかったです♡店員さんとてもお忙しそうで、ちょっと対応が......(´・ω・`)でしたので、☆3とさせて頂きます。でも!美味しい抹茶スイーツと、お琴の音色が響くお洒落なお店なので、おススメです💕
いずれの甘味も美味しいです。また、今は昔ほど並ばなくなってきたと思います。前日は午後2時位で全く並ぶ事なく入れました。午後3時位にお店を出る時には階段の下まで並んで居ましたが。その前も、似たような感じでした。恐らく、午後のおやつどきが少し混雑し易いのかなと思います。私は抹茶を使った甘味が美味しいと思いますが、中でも美味しいのがゼリー。ややねっとりぷるりとした、絶妙な柔らかさです。今回は「味くらべ」を注文しました。抹茶ゼリーのみならず、柔らかいわらび餅、白玉団子、そして大納言でしょうか大粒の餡、いずれも美味しかったです。さらには味変用に黒蜜も付いてきますが、サラッとした甘さで本当に美味しかったので、最後に飲んでしまうほどでした。なお定番のおススメは都路里パフェです。
名前 |
茶寮都路里 祇園本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-561-2257 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

私は抹茶のスイーツが大好きで、中でも祇園辻利さんの抹茶は濃厚で美味しく、個人的にトップクラスに位置付けているのでオススメです😍🍵こちらのお店は八坂神社と鴨川の間の四条通り沿いにあります。都路里さんは祇園辻利さんの茶房の名前です。1階が売店スペース、2階がカフェスペースになっております。今回は既に別のお店で食事後に立ち寄ったので、カフェは利用せず、1階でお土産だけ購入しました🎁色々抹茶の商品が売っていますが、今回はアイスもなかを購入しました。ドライアイスは税込64円で付けてもらえますが、税込864円以上の買い物をすれば無料になります。ちなみにドライアイスは最長2時間分です。たっぷり抹茶のアイスと小豆が入ったもなかは濃厚で美味しかったです😋今度はカフェ利用で再訪問したいです。ご馳走さまでした~✨