箱根美術館の苔庭に心癒される。
箱根美術館の特徴
箱根美術館の庭園は紅葉と苔のコントラストが美しく、癒しの空間です。
縄文時代から江戸時代の貴重な土器を展示した陶磁器中心の美術館です。
秋の紅葉シーズンは特に人気で、静かにじっくりと鑑賞できる環境が魅力です。
入り口の目の前でもモバイルでチケット購入をおすすめします!11月中旬に紅葉を見に!あんまり混んでなかった!庭園がとんでもなく綺麗で2周した笑もみじと苔のマッチが満点。リンドウが小さくも強く咲いていて素敵だった!
「箱根で紅葉といえば?」と旅慣れした方に聞いたら「箱根美術館」と返ってきたので行くことにしました(^^)2024.11.27。仙石原から行ったらそんなに厳しくはないけどまぁまぁな山道だったかな?美術館よりは少し手前に無料駐車場があります。上から順に埋まって行ってるようで、あたしが停めたのは結構下の第五駐車場。停めたあとは結構な坂道を登って左に進むとトンネルを抜けた先に箱根美術館があります。オンラインチケットを買ったから早く入れるかな?と思いきや、事前に買ってても並ぶらしい。まぁ、スピーディーな受付で早かったからいいけど50円くらいしか安くならないから当日買っても問題はないと思うな🤔中に入るとすごい人混み!カメラを構えた人ばかり!紅葉が素晴らしい!!お抹茶セットを購入したので一通り散歩してから茶室に並ぶ。思ったより流れが早くて待たなかった。ちょうど1番前の席が空いて、テーブルに映る紅葉がいい感じ(^^)お土産屋さんもおもしろくて美しいものばかりで楽しめました。自動販売機が変わった物ばかりです。そして展示作品は土偶とか縄文土器です。紅葉の時期がおすすめです(^^)
紅葉シーズンということで箱根ゴールデンルートを回りました途中、箱根美術館の紅葉が素晴らしく見ごろと言う事で立ち寄って見る事にしました。最寄り駅は、箱根ケーブルカーの公園上駅です。駅からは徒歩1分、料金は大人1430円(2024’11)事前のオンライン決済か箱根フリーパス提示で200円引きですいざ一歩踏み入れると一気に別世界に入ります真っ赤な紅葉をはじめ輝く黄色やオレンジそして地面を覆い尽くす鮮やかな緑色の苔、そして真っ青な空とコントラストが凄すぎる♪多少の高低差はあるものの、きちんと整備がされていてとても歩きやすく安心して散策が出来ます。
紅葉で有名な美術館です。美術館というより庭園メインの美術館です!紅葉時期に訪れましたのでものすごく混んでましたが、紅葉時期以外はどうなんだろうと思いました。美術館内では縄文土器や埴輪など見ることができます。テーマはどうなってるんだろうと思いました(笑)とにかく紅葉の庭園は素晴らしいものがあります!
紅葉と苔の素晴らしい庭園がある箱根美術館へ。事前にネットでチケットの購入ができ、庭園内のお茶処でお抹茶とお茶菓子付きの入館券がおススメです。11月下旬で、時期が少し遅かったようですが、まだ綺麗に色付いた紅葉がありました。少し上に上がると駿河湾も見渡せる良い景色です。
毎年11月10日前後に紅葉の見頃を迎えると言われている、強羅エリア屈指の人気観光地です。美術館の多い箱根の中でも、最も古い美術館なんですね。今年、11月10日ちょうど(平日)、開館10分前に伺った時は3人待ちでした。色づきは木によってまちまちで、ほぼ見頃。栗きんとん付きの抹茶をいただけるお茶室は、光沢感のあるテーブルが反射鏡のような役割を果たし、紅葉を2倍楽しめますよ❤また、お茶室の裏手に、秋の紅葉シーズンだけ特別公開されるルートもあるのでぜひ訪れてみてください。そう広くはない庭園ですが、アップダウンはキツいので歩きやすく、滑りにくい靴でどうぞ。
♪︎ 箱根美術館本館、撮影OK😁 3階建……1~2階が展示室、縄文時代から江戸時代の土器 埴輪 甕 陶器。特に中国唐時代、パキスタン3世紀頃の石造が魅力的♪︎ 本館前の竹庭……1本のモミジが紅葉の季節に彩りを添える♪︎ 苔庭に配置された楓の紅葉が最高潮の季節……黒子に徹したスタッフがひざまずきながら黙々とピンセットで苔の手入れ♪︎ 庭園内には然り気無くスタッフが配置され入館者の安全に配慮している 2022/11/08
今回は紅葉スポットとして訪問しました。展示館にはお茶道具の展示もしており、茶道をしている私としては素晴らしい時間を過ごせました。綺麗に管理された庭園の苔と紅葉した木々がなんとも美しく時間を忘れて魅入ってしまいました。その景色を見ながらの立礼席も待って行く価値ありでした!
久しぶりにカメラを新調したので、グーグルマップのレビューを参考に訪れてみました。見どころは苔いっぱいの日本庭園です。日曜日の昼時でしたが人も少なく、ほとんど貸切でシャッターをたくさん押しました。陽の光と木陰のコントラスト、苔を始めとした植物のさまざまな色味、手入れの行き届いた古い家屋と、誰方のポートレートを撮るのも捗りそうです。
名前 |
箱根美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0460-82-2623 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

初めて行きましたが、道のりはナビを利用した為、迷うことなく着けました。ただアップダウンが少しあるのと、両サイドに高級ホテルが立ち並んでいる為、運転には気を付けて下さいね。中ですが、紅葉の時季と重なったおかげで、とてもキレイでした。広さは決して広くはありませんが、この時季にはぜひ寄ってみる価値はあります。※秋以外でも、例えば春などでは新緑がキレイだと思われます。最後に駐車場の情報です。砂利道ですが、かなり広く無料です。親切な誘導員の方がいますので、安心して停められます。