南青山で堪能する、贅沢トリュフランチ。
Terres de Truffes, Tokyoの特徴
官能的なトリュフの香りが広がる、トリュフ専門店です。
日本の旬の食材を活かした、贅沢なフレンチ料理が楽しめます。
カジュアルな雰囲気で、全ての料理にトリュフを使った一品が揃います。
【カジュアルにトリュフを堪能できるお店】なんだかトリュフ食べたいと思いこちらのお店へ。テール・ド・トリュフ東京はトリュフの本場、フランスのニースに本店があるトリュフ専門店です。本日から運良く秋(冬)のトリュフが入荷したとのこと。トリュフといえば冬のフランス料理の味覚、運がよかったです。お料理も美味しくて満足しました。一つ注意するとしたら、こじんまりした店内ですのでウェイターさんのお料理の説明が他のお客さんの盛り上がった声でかき消されて聞こえなかったことが結構あったことです。こればっかりはタイミングかもしれません。最初に季節のトリュフ、冷凍トリュフ、中国のトリュフ、白トリュフと香り比べができる楽しいイベントがあり楽しかったです。普通のお店だと使用するトリュフが決まっている為かそれぞれのトリュフの香りを比べることってなかなか無いので新鮮で楽しかったです。7課金でいくつかのお料理をトリュフの王様・白トリュフを使ったものに変更が可能です。白はデリケートで熱を入れない方が香りが良いので温かい料理に使うなら課金は別にしなくても良いかな…と個人的には思うのですが、結局の所食べてみないと分からないので試してみる価値はあると思います。白トリュフはやっぱり香りが違いますしね。今回はコースそのままに黒トリュフでお料理をいただきました。トリュフのお料理、特にニースでの代表的なジャガイモの一皿が凄く美味しかったです。またトリュフバターも絶品。お誕生日のプレートも用意してくださり雰囲気も良く良いお店でした。トリュフを堪能したくなったらまたお伺いしたいお店です。
官能的なトリュフの香りと共に、料理を楽しむお店でした。その日に使用するトリュフ3種類を紹介してくれ、香りを楽しませてくれます。この日は、フレッシュなサマートリュフ、フローズンなトリュフが2種でした。それぞれで香りが違うので、その違いが面白いです。キノコっぽい香りもあれば、どこか出汁を想像させるような香りも含まれていたりしました。フレッシュとフローズンで、また香りも違い、フローズンの方が、細胞が壊れている分、より強く香りを楽しめます。印象的だったのは、ポテトと卵を使ったお料理。ローストしたポテトに、濃厚な卵黄とチーズのソースにトリュフの香りが纏っていて、美味しかったです。しっかりとした味わいが印象的でした。もう1つは、トリュフご飯。鶏の出汁で炊いたご飯とトリュフ。そのままいただき、次に、卵黄を回しかけていただきます。最後は、トリュフバターを乗せていただきました。3種類の食べ方ができて、変化を楽しめるのが良かったです。薄暗い店内は、ムードがあり、落ち着いた雰囲気でした。It was a restaurant where you could enjoy the food along with the sensual aroma of truffles. They introduced the three types of truffles they used that day, and let you enjoy the aroma. On this day, they had fresh summer truffles and two types of frozen truffles. Each one had a different aroma, so the differences were interesting. Some had a mushroom-like aroma, while others had a scent that reminded you of soup stock. The aromas of fresh and frozen truffles were also different, and the frozen ones had a stronger aroma because the cells were broken.What impressed me was the dish made with potatoes and eggs. The roasted potatoes, rich egg yolk and cheese sauce were wrapped in the aroma of truffles, and it was delicious. The strong flavor was impressive. The other dish was truffle rice. Rice cooked in chicken broth and truffles. I ate it as it was, then poured egg yolk over it. Finally, I had truffle butter on top. It was nice to be able to eat it in three different ways and enjoy the changes.The dimly lit interior of the restaurant had a moody and calm atmosphere.
この度は、本当に素晴らしいお食事と心温まるサービスを提供していただき、心より感謝申し上げます。彼女と共に過ごした夜を特別なものに変えてくれたのは、間違いなく貴店の存在です。お料理一つ一つが工夫を凝らした逸品で、特にトリュフを使用したメニューは他では味わえない独特の風味があり、印象深い味わいでした。また、スタッフの皆様の気配りとプロフェッショナルな接客が、素敵な夜をさらに彩りました。レストランの内装もエレガントで落ち着いた雰囲気で、デートや記念日にぴったりの場所です。将来的にもこのような高い水準のサービスを継続してほしいと強く願っております。またの訪問を心から楽しみにしています。貴店のさらなる成功をお祈りしており、友人や知人にも自信を持って推薦できるレストランです。
ランチでコースを頂きました。トリュフづくしのコースと聞いてどんなものかと思っていたのですが、どの料理も大変美味しく、トリュフが前菜から魚、肉、ご飯、デザートまで様々な食材を引き立ててくれる食材なんだと気づかせてくれる新鮮な体験ができました。そして、料理が美味しいのはもちろんスタッフの方の対応も心地よかったです。連れの病気の関係でお願いした食材の変更対応にも快く対応いただき、またわたしが左利きであるのに気づいていただき、カトラリーを置く位置を工夫してくださるなどとても気持ちよく食事ができました。季節によって使われるトリュフの種類も違うとのことなので、また違う季節にもお伺いしたいと思います。
ランチで伺いました。2度目の訪問です。今回は白トリュフがありその香りに浮かれてしまいました。コースだけでも充分なのですが、追加でお願いした炊き込みご飯までしっかり食べ夜まで満腹状態が続く有様。トリュフの香りをお料理達と終始楽しめて幸せでした。ご馳走様でした(^-^)
2回行かせていただきました。2回ともすごくいい楽しかった。すべての料理に何らかの料理法でトリュフを入れているから、最初から最後までトリュフを堪能できた。トリュフのスープは要注意、飲んだら一生忘れないはず!また、裏技かもしれませんが、トリュフバター購入できるかと聞いたら、予想よりかなり低い値段で購入できた!結論、1年1回ぐらい行きたいと思います。
落ち着いた上品な雰囲気のお店でした。全てのお料理にトリュフが使われていて、とても美味しかったです。ワインにもピッタリでした。お料理に合わせて、香りを閉じ込めた状態で運んでくれるので、さらに良い香りを感じることができました。最初にトリュフ自体の香りも体験させてくれるのも楽しかったです。また来たいお店です。
南青山三丁目交差点近く、ボチボチ通りにあるトリュフ料理専門店です。時期により2種類から3種類のトリュフを全ての料理に使用し思う存分堪能出来ます。トリュフを頂くことは他のレストランでも出来ますが、白トリュフと黒トリュフを嗅ぎ比べ食べ比べ出来るなんてなかなか出来ません。個室もあり、雰囲気もサービスも満足出来ます。
以前ランチで伺いました。全ての料理にトリュフがふんだんに使用されており香りが素晴らしかったです。また盛り付けも美しくて目でも楽しめるお料理でした。ジャガイモのトリュフクリームがとても美味しかった記憶。白トリュフとの相性も最高でした。スタッフの方も丁寧に対応してくださったので気持ちよく利用出来ました。是非また訪れたいお店です( ^_^ )
名前 |
Terres de Truffes, Tokyo |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-1807-6980 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

11月ホワイトトリュフの時期に行きました。秋刀魚と茄子の料理とじゃがいものスープ、バターをのせて食べるトリュフご飯が、ほんとに美味しい。