松田町の高台で静かな里山風景。
寄展望台の特徴
里山風景を一望できる展望台で、長椅子も設置されています。
静かでのどかな雰囲気を楽しめる高台のスポットです。
松田町寄ロウ梅園からのアクセスが便利で、景色も素晴らしいです。
松田町にある寄ロウバイ園をさらに上ると展望台があります。山々の景色が眺められます。
とてつもなく長閑な里山風景が広がります。
寄ロウバイ園の高台の展望台で、長椅子が数脚設置されていました。ロウバイ園を足元に西側の山を全体を見渡せます。ロウバイの花を見るだなら途中の茶畑あたりまでのロウバイの木々や花を見る事で十分かと思いました。
展望台はベンチがあるだけの簡素なものです。遠望はないですが、蝋梅の林とバス停くらいまでが見渡せ、休憩ができます。
静かでのどかな雰囲気です。鍋割山から櫟山経由で降りて来てここでストックをしまいました。
20210325自転車で渋沢経由でやって来ました。山道はほとんど緩やかな登りでした。この展望台からのどかな山村の眺めを見ることができます。ロウバイはすっかりなくなっていました。枝垂れ桜はまだ早咲きだけですが、後2週間もすれば本格的な花見が楽しめそうです。
道から突き出ていて眼下の景色が良好です。
松田町寄ロウ梅園を登っていくと展望台がありました。ココからはロウ梅園を一望できます。
名前 |
寄展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

展望台という名前を期待してやってきたけど、ベンチがちょっとあるくらいです。車は1台か2台停められそう。見晴らしはいいけど、ここまで車で来るのは道が悪くて結構大変。やはり花が見える季節に来ないとな。