外苑前の心地よい音楽空間。
南青山MANDALAの特徴
外苑前駅から徒歩数分、アクセス抜群のライブハウスです。
杏子さんや神之瀬ヒロノのライブが楽しめるおしゃれな空間。
幅広いジャンルを扱い、多彩なイベントが開催される魅力的な場所です。
好きな演奏家の音楽を聴きたくなり夜にこちらへ訪れさせて頂きました。予約で取っていたので受付を済ませ階段で地下に降りたら、ワンドリンク制だったのでジントニックをオーダー。始まる前からフィッシュアンドチップスにワインやビールを頼む方を横目に雰囲気を堪能、人の少なめな演奏会だったのでじっくり音を聴かせて頂け大満足でした。
杏子さんのライブで伺いました。今年で30周年の小規模なライブハウス。とにかくステージが近くアーティストの息遣いや臨場感がある。スタッフの方々も対応力があり、入場のオペレーションやドリンク提供なども的確。ぎゅうぎゅうに集客すると80名くらい入れるが、その分通路が狭くなり、フロアー内の行き来が少し不便になる。
東京メトロ外苑前駅より徒歩数分都心のライブハウスとしては老舗の、有名なエンターテイメントスポットです。立派なエントランスで受付を済ませ、バブリーな、昭和感満載の石造りの階段を約2フロア分降りて左手にバーカウンターとレジ右に入ると男女別のお手洗い柵を5メートルほど迂回して、数段降りて100席程の客席があります。お席はライブハウスのお決まりですが、ステージに至近のテーブルは手狭。演者とほぼ同じ目線の高さにはなれるがゆったり座れるお席はステージからは少し離れたところにベンチシートのソファ席で余裕を持って座れます。ステージの柱には点字ブロックの様な装飾が、天井にはミラーボールがありましたが、曼陀羅的な要素は見当たらず。昭和に作ったであろう贅沢な造りの店内は、特にバーカウンターが立派でカウンターそのものはタフなガラス製ですが、バックバーの銅の装飾は見応えがあります。バックバーとメニューを見る限り、ある程度のカクテルやスコッチ、バーボンウイスキーは飲めそうです。ワインやカフェメニューも同じカウンターから提供されます。お手洗いも、きっとお金を掛けて作ったであろう他所では見ない作りの装飾が施されており、昭和感を味わえます。昔のつくりだなぁと実感するのは、至るところに段差があり、ものすごくポジティブに言えばドキドキ感があちこちにあります。
神之瀬ヒロノさんのライブでしたゆったりした会場でライトアップも丁度良くテーブル席なのでリラックスして聞けました。
音響がいいですね。ピアノは好きな音色でした。まったりと楽しめる空間です。
ライブで訪問しました。とても雰囲気が落ち着いていて素敵な店内でした。
初めて行きました。ゆったり席に座って食事をしながらライブを見ることが出来ました。(ライブによって違うかも知れません)会場の行き方は最寄り駅の地下鉄銀座線「外苑前駅」から南青山3丁目の交差点まで行って、信号を渡ってFrancfrancの所を左に曲がって坂道を下って行くと見えてきます。MRビルの地下。
年越しカウントダウンライブ産まれて初めてでした。楽しかったです。特に芸能人の年越しカウントダウンライブ。
新幹線東京駅から山手線で新橋駅→地下鉄銀座線に乗り換え外苑前駅1Aの出口から地上へ出たら右手へ。大きな十字路の横断歩道をら渡り左手へ。右を見ながら歩く。地下1階。思い描いてるライヴ会場。従業員は親切丁寧。コロナ対策バッチリです。店内禁煙。お店の外に灰皿ありません。携帯灰皿持参して下さい。以上です。
名前 |
南青山MANDALA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5474-0411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

外苑前駅からすぐでわかりやすい場所。開場時間よりかなり早め💦に到着しひとり待っていたら若い男性スタッフさんが「待つ間、折り畳みのイスを使いますか?」や、マンダラでおこなわれてきたLIVEの話題等…気遣って声かけをしてくれました。ドリンクも開催内容や状況によりますが席までチケットを取りに来て運んでくれたりも。1人でも入りやすい雰囲気なのも行きやすいです。