京都のベーグル、もっちり食感!
グランディール 御池店の特徴
種類豊富なベーグルは、ちょっとした贅沢を楽しめる美味しさです。
パニーニはその場で焼き上げ、熱々を楽しめる魅力があります。
食感がしっかりしたベーグルは、顎が痛くなるほどのしっかり感がクセになります。
ベーグルの種類が多くで全体的にコスパが良かったのでベーグル5個、カヌレ2個、マフィン1個、塩パン1個を購入しました。全部で2000円で足りました~季節限定などもあり年中楽しめそうでした。
種類が豊富です。カヌレが美味しいと聞いたのでカヌレとプレーンのマフィンを購入した✨噂通り美味しかったです😊
通った時に美味しそうなパン屋なので訪問。種類も豊富で悩みましたが、バゲットとクロアッサンを購入しました。特にバゲットが美味しかったです。
カヌレが目的で来訪しました。パン屋さんなので、カヌレは当日カリッと翌日モッチリしていて美味しかったです。一緒にベーグルを購入したのですが、ベーグルが本当に美味しいです!ベーグル余り好きじゃなかったのですが、ここのお店の物食べてから好きになりました。 ご馳走様でした。
日曜日の14時頃に伺いました。その時に購入したパン達と食べた感想です↓計¥820『米粉の練乳スティック』こちら、シェフのオススメとのことです。生地はもっちりして優しい味です。中のオリジナル練乳クリームが美味しい!少なすぎず多すぎずちょうど良い量入っているのでペロリと食べれます。『米粉のくるみロール』こちらもシェフのオススメでした。表面に塩がまぶしてあります。生地の美味しさが引き立つ素朴な味わいです。くるみが中に多く練り込まれてます✨『お抹茶ブラン』やっぱ京都といえば抹茶ですよね。抹茶が香る、柔らかい生地です。中は白餡で、とても相性がよい組み合わせです。美味しかったです。『ベーグル小倉\u0026きな粉』ベーグル専用の棚があったので、その中でこれを選びました。表面にきな粉がまぶしてあります。もちもち!のびる!どっしりとした生地です!餡子の入り方に偏りがあったので、もっと全体的に詰まっていると良かったです🙆♀️他には、黄金のメロンパンやタイガーカレーパン、ちぎりパン等あり、迷いました……どれも魅力的です。パンのサイズは全体的に小さめだと感じました。外観は落ち着いた雰囲気がありながら、かつおしゃれです☺️入店時はお客さんは誰もいませんでしたが、しばらくすると続々と入店されました。やはり人気店なんですね。店内は広くはありませんので、サッと選んでお会計した方が良いと思いました🙆
お気に入りのパン屋さん。たくさんのベーグルがあり、期間限定はいつも買わせていただいています☺️塩パンが1番好きです!生地も美味しくバターがジュワッとでてきます。お値段も手に取りやすく、比較的リーズナブルもありがたいです♪
京都の大人気ベーカリーです。常に人気店の上位にランクインしていますが、期待を裏切りません。品数の多さで来店者を飽きさせません。
生地が美味しすぎ×具材の組み合わせもそそられる!駅からすぐのパン百名店。お勧め♪休日15時半ごろ、先客さま1名さま。小さなお店なので、並んだりもしそうです。【買ったもの】ベーグル キーマカルー ¥194ベーグル クランベリーとクルミ ¥216食事パンその他 ¥194 #なんだっけ?ベーグル ソシソン ¥194ベーグル 栗 ¥194ベーグル 明太子 ¥226ベーグル 豚まん ¥248内ベーグル 小倉u0026きな粉 ¥194生ベーグル明太もち ¥248小倉 ¥140好みの具材が多すぎて、買いすぎました(^_^;)全体的にとてもツボ!!!お味も美味しかったです。冷凍して少しずつ頂きましたが、それでも外がカリッと、中はモチっとしてるんですよね。出来立てをすぐ頂いたら、どれほど美味しいんだろう…期待が高まります。また必ず伺います!ごちそうさまでした(*´ω`*)
京都パン屋めぐりこちらもオシャレ鴨川の出町デルタでカフェタイム。
名前 |
グランディール 御池店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-231-1537 |
住所 |
〒604-0925 京都府京都市中京区寺町通御池上ル上本能寺前町480−2 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

カヌレ狙いで訪問したのですが、パンの種類の多さに圧倒されて買い忘れてしまいました。モッツァレラのパニーニとあんバターフランスは普通の味でしたので、次は無いです。定員さんの私語がうるさかったので、雰囲気は★3です。