京都の老舗、聚楽の和菓子。
御菓子司 塩芳軒の特徴
人気の雪まろげは、紅白と抹茶の絶品お菓子です。
こだわり抜いた干菓子は、信じられない美味しさがあります。
創業以来100年以上の歴史を持つ京都の老舗和菓子屋です。
わらび餅、最高に美味しかったです!ちまたのやわやわではなく、少し弾力のある上質な和菓子特有の柔らかさと甘さ控えめなあんが最高でした!
閉店間際でしたが、快くお店を案内していただきました。京都のお土産はたくさん買っていましたが、今回のダントツ一位です。和三盆の美しさが口の中で広がります。毎日1つ食べたいお菓子です。都内に出店したら、常備できるように通う気がします。美味しかったです。
やっと購入出来ました‼️日曜日に京都に行く事が多く、偶然、平日に用事で京都。来店出来ました‼️生菓子、6種類12個購入。6種類めちゃめちゃ美味しかったです😆🎵🎵最高です。接客も丁寧すぎるぐらい丁寧‼️店内も歴史を感じ、清潔感も最高です。皆さんもぜひ。
お茶菓子を物心ついた頃から食べてきたけれど、なめらかで好きなお味でした。鶯餅も此の花もとってもおいしかったです。色づかいも品があって好きでした。有難うございました。京都に来た際はまた立ち寄ります。
京都人が高く評価する老舗の一つ。西陣の町並みに似合う佇まいも魅力。代表的なお菓子である聚楽は、こちら本店のみの販売。深い焼き色のしっとりしたお饅頭です。
中立売通から10m程北に入ったところにある正に老舗。店員さんに丁寧に説明して頂き生菓子と最中を購入。しつこさのないアッサリとした上品な和菓子でした。ご馳走様でした。
京都のお土産にと老舗のこちらのお店に伺いました。外観も店内も老舗の風格清潔感があり凛としていました。スタッフの方の対応もとても丁寧でした。お土産は聚楽というお饅頭と最中にしました。甘さはスッキリしていて全く くどくなく差し上げた方にも喜んでもらえました。今度は生菓子もいただいてみたいです。
京都の老舗に興味が出てきた今日この頃今回の京都土産は何にしようか三日三晩悩んだ結果塩芳軒の『雪まろげ(紅白と抹茶)』を買って帰ることにしました。大丸や高島屋にもお店はあるようですが、本店へ行ってみました。人混みもなく、お店の雰囲気を楽しみながらゆっくり買い物ができました。お土産に買った雪まろげの他に、自分用に『聚楽』も購入。その日の夜、美味しくいただきました。お土産の雪まろげも、差し上げた方に喜んでいただけると嬉しいです。
一つ420円の栗のお菓子。栗がひとつ丸ごと入っていました。正直420円は高いですが、美味しいです。気合を入れて菓子切りを入れないと、転がります。
名前 |
御菓子司 塩芳軒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-441-0803 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ここの最中は甘すぎず美味しい。予約して買うと当日は餡が炊きたてでとても柔らかいが、私は冷蔵庫に入れて少し固まった餡で粒が立っているのが好きです。冷やして食べても餡の皮が口の中に残らない。