歴史感じる大阪城隣、オシャレな商業施設。
ミライザ大阪城の特徴
大阪城天守閣のすぐ横に位置する、歴史的なリニューアル建物です。
旧陸軍司令部を活かした素敵な商業施設として利用されています。
レトロな雰囲気が漂う中、おしゃれなカフェやお土産ショップが揃っています。
大阪城を正面にして、右手にあります。昭和6年(1931年)に市民の寄付により、旧第四師団司令部庁舎として建てられた格調ある外見です。海洋堂フィギアミュージアムショップに寄って、タリーズコーヒーで昼食をとりました。
元陸軍司令部の建物が素敵なショッピングモールに生まれ変わってます。基本的な構造には手を付けずに内装変更だけで今風にしたのが素晴らしいです。横浜の赤レンガ倉庫と同じ発想ですね。外国人観光客で賑わっていたので成功だと思います。
旧い建物が残っていることに驚かされますが再利用している事も素敵ですよね♪それもオシャラなカフェや楽しそうなアトラクション、お土産ショップなど本当に良い所ですね♪
大阪城天守閣のすぐお隣り(南東側)にある「ミライザ大阪城(MIRAIZA OSAKA-JO)」です。昭和6年(1931年)〜陸軍第四師団司令部→第十五方面司令部・中部軍管区司令部庁舎→昭和20年(1945年)〜連合国軍接収→昭和23年(1948年)〜大阪市警察局→大阪市警視庁→大阪市警察→大阪府警察→昭和35年(1960年)〜大阪市立博物館→耐震補強の後、平成29年(2017年)→ミライザ大阪城という激動とも言える変遷を辿ってきた建物なのだそうで、左右対称で重厚感のある外観は、見るからに歴史を感じさせる存在感を放っています。建物に入って正面には、こちらも歴史的な価値がありそうな赤じゅうたんの敷かれた立派な階段があり、さすが!と感じさせられる一方で、その左右の通路には現代風で派手なお店がズラリと並んでいて、そのギャップに驚かされます。業種としてはおみやげ物屋さんや飲食店が多くて、大阪城天守閣を訪れる外国人観光客が半分以上を占めているように感じました。そんな客層に合わせてか、おみやげ店には忍者グッズや日本刀のレプリカ、ポケモングッズ、フィギュアなどが多く並べられていました。また1階の飲食店は軽食・ファストフード系ですが、上の階には本格的なレストランもあるようです。
石と煉瓦造りのどっしりとした面構えの建屋で、なかなか見ごたえのある外観。ホテルとして使っても充分通用するでしょう。建物裏側も、塔構えの造形もあって、レトロでいといと宜し。ミライザ入口付近に、声高く詩吟を嗜む方がいらっしゃいました。零下まで気温の下がった厳冬期の早朝、天守閣前の広場に韻々とこだまする声と周りの風景が絶妙に調和していた、と感じたのは私だけなのかも。
大阪城天守閣の前に建つ。旧日本陸軍第四師団の庁舎。現在は中にレストランがあり、その他イベントも行われ、ショップもある。外観は大阪城とのコントラストが素晴らしい。
昔大阪警視庁、博物館だったと思いますが、ミライザとしてお土産さん、飲食店が入っていました。新しくなって初めて訪問しました。日本人の私が欲しいと思うお土産も沢山ありました。箸屋さんの向の入口に喋るとオオム返しに喋って動くぬいぐるみも売ってました。
歴史を感じます。一階は飲食店やお土産屋さんで資料室や休憩所もあります。この口コミが役立ったと思ったら「いいね」を押してください。よろしくお願いしますm(_ _)m
旧大日本帝国軍の第四師団司令部として建てられ、その後大阪市立博物館となったレトロで存在感のある立派な建物を《MIRAIZA大阪城》としてリニューアル。建物内にはショップやカフェやレストランがあり、その中の1階、《大阪城本陣》では2022年8月31日迄名探偵コナンイベントを開催しています。同じく1階には忍者グッズなどの観光物販販売の《忍屋》、コーヒーショップ・《タリーズコーヒー》、たこ焼き・甘味他《ザコナモンバル 利休》、展示室「特別史跡 大阪城跡」、休憩スペースがあります。1階以外は休館中でしたが1階だけでも十分楽しめる空間になってます♪
名前 |
ミライザ大阪城 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6755-4320 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昔の陸軍の施設を利用した施設です。うまく利用されており、アニメや土産物屋などがあります。大阪城のついでに寄りましたが、良かったです。