0歳から6歳、成長支援!
小規模保育所から転入し、2019年4月〜2021年2月(年少・年中)で子どもを通わせていました。入園前は「行事参加や保護者会など親の負担が大きい」と聞いて怯えていましたが、実際に入ってみると、何でもかんでも駆り出されるのではなく「手伝いが必要なところ」に父母の希望を優先して参加する、というもので、特にむちゃくちゃな負担を感じることはありませんでした。作品展や遠足、登山、行事食、絵本読み会など、日々のイベントが多くて、子どもは毎日楽しんで通っていました。園庭も2つあり、プールは屋上で行います。大阪市の中心地にありますが、近くに広い公園や難波宮、大阪城公園もあって、活動しやすい立地です。散歩や遠足や登山でとにかくよく歩きます。あと、給食で世界各国の料理を毎月体験できたのがとてもよく、子どもも楽しんで話してくれたのも印象的でした。担任の先生はもちろん、園全体で見てくれているなーと感じることが多く、子どもが苦手なことも、複数の先生でフォローしてくれて、段階をふんでできるように促してくれたりして、保育方針が安心できました。感謝しています。園自体はアナログ(申請などはほぼ紙、昔ながらの保育園という感じ)ですが、園とは別軸で保護者会が機能していて、年に数回保護者向けアンケートがあります。そこで挙がった意見や提案を園で検討してくれて、親の負担が減った面もいろいろあるので、いい関係性だなと感じました。と、通わせて良かった! という実感しかないのですが、乳児が布おむつ保育なので洗濯が大変という声を聞いたことがあります。たしかに……。引っ越しがなければ卒園まで通わせたかったです。
名前 |
あゆみ東保育園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6766-6772 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

兄弟ふたり、この保育園で0歳から6歳卒園まで通いました。大変お世話になりました。とても愛にあふれた保育園でどの先生もあたたかく一人ひとりの子どもに、保護者に、真剣に向き合ってくださいます。小さな怪我や風邪などの兆候も見逃さずきちんと報告してくださいますし、担任の先生がシフト都合で退勤されていた場合でもきちんと別の先生に引き継がれていて担任でなくともお迎え時に声をかけていただけ、丁寧にご報告くださいます。皆が集まる1Fの食堂件多目的フロアには大きな窓からよく見える給食室が隣接。毎日の給食の様子や調理師とのコミュニケーションも活発です。子どもの身長に合わせたカウンターをしつらえ、年中年長からは自分たちで料理を配膳できるように工夫されています。料理以外も掃除や野菜の栽培、山登り遠足など「そこまでやるの?!」というような充実したプログラムがたくさん生活の中で組み込まれています。コンサートホールでのクラシック音楽鑑賞や人形劇鑑賞、野点のお茶会も体験できました。親世代でもやったことないような高脚の竹馬や曲芸コマまわしを軽々やってのける姿には感動しました。「育てる」ということに本当に手間と時間をおしまず費やす保育園です。質実剛健というと語弊があるでしょうか。でも何でもコスパやタイパで省略していく世の中にあって、人が育てることを簡略化せずじっくりゆっくりしっかり取り組んでくださる素晴らしい保育園です。ここを選んだ親である自分を褒めたいです。