大正ロマン香る洋菓子、五感で!
五感 北浜本館の特徴
大正時代の西洋建築を利用したティーサロンで、特別な気分でケーキを楽しめます。
人気のマンゴーのシブーストなど、季節ごとに新しいスイーツが楽しめる洋菓子店です。
スムーズな入店が可能で、平日14時頃は待たずに美味しいティータイムが過ごせます。
日本の素材にこだわる、三方良しをコンセプトとする洋菓子店です。米粉(グルテンフリー)の洋菓子も作っており、これも勿論国産ベースで美味です!○お店について高級感があり快い雰囲気です。外観と内観は共にレトロなお洒落さが有ります。入店すると出迎えてくれるクラークの方や、終始丁寧な販売等の係の方など、スタッフの対応は大変好印象でした。2Fサロンでのイートインも可能です。○お米の菓子について※重症ではないものの小麦アレルギーであるため、小麦ベースの洋菓子には触れません米粉(小麦粉不使用)のお菓子だと、・純生ルーロ・バウムクーヘン・最中クッキー・五感まんま(カステラ)の4つ。但しコンタミ有の上、米粉配合のマドレーヌ(ええもん)もあるので、注意は必要です。純生ルーロには北海道産生クリームやアズマ養蜂場の百花蜜、最中の皮には北陸産もち米『新大正糯』など、しっかり素材にこだわられており、原材料も雑多でなくて良きです(ただ添加物は少しアリ)。又、まんまカステラは北浜本館限定です。○食れぽ《純生ルーロ》生地はふわっと食感で優しい甘味。クリームは深いコクながらくどくない。丹波黒豆は勿論美味しかったが、もっと数量が欲しかったなぁ。《抹茶プリン》米粉系以外で小麦なしだったデザート。抹茶プリンの上に、抹茶寒天、餡子、団子、フルーツ。各々の量も味も丁度良く、総じて美味だった。《最中クッキー》和洋折衷で、案外見かけないお菓子。クッキー部分はあまり堅くないが、ボロボロせず食べやすい。最中の硬さと差があまりなく、全体の歯応えのバランスが良き。味醂や味噌なども加えている故か、馴染みやすくも深いうま味がある。《バウムクーヘン》バウムとしては普通に美味しかったが、それ留まりで、他の米粉バウムから差別化できる何かはなかった。バウムクーヘン以外はまた食べたいと思えた。○概要交通:北浜駅か、北浜二丁目(バス停、大阪駅等と直通)が最寄支払い方法:クレジットも可。
まず、お時間ない方はサロン利用は絶対しない方がいいお店です。土曜日のオープン5分前に到着。既に7組待っていました。オープンそのまま流れ込み、「サロンご利用ですか?」と聞かれ「(考えてなかったけどせっかくなので)はい」。8組めなので、そのまま入れるだろうと思いきや、6組だけそのまま入れました。7組目以降はそのまま並びます。スタッフの偉そうなマダムが何名か聞いてきてメモ(8番目…2人みたいなことが書かれた)を渡されます。すでにここまでで10分。この間にメモではなくメニュー表を渡してくれればいいのに🤣2階サロンで待ってるスタッフさんは今か今かと待ってる状態に見えた🤣え?この作業いる?笑ご案内開始して席に座ったのは10時15分。注文はケーキセットをすぐ注文しましたが何しろケーキは本物が回ってくるので前のお客様が迷ってて自分の所に見本が届くまでに時間がかかる。結果、ケーキセットが目の前に揃ったのが10時45分。ティー・クレームもとってもちゃんとしたお味で美味しかったし、ケーキも大変美味しかったです。しかし謎のオペレーションといい少しのんびりし過ぎかなと、、、。1回でええもんを購入しましたがレジものんびりしたもんです。接客も味もピカイチ✨ですが、、、時間に余裕を持って伺いましょう。とはいえ、ええもんは大阪土産ならば絶対喜ばれますし、黒豆のロールケーキも人生で1番美味しいロールケーキだったので大阪に行く時は絶対また行きたいお店です✨
大阪の北浜にあります五感へ。平日のカフェタイムに伺いました。近くにはチョコレート菓子の専門店・カカオティエゴカンがありますが、あまりの人の多さに素通りしてこちらへ。こちらも平日ですがやはり並んでいる方が数組いましたが、ランチタイムを外した平日ですので待ち時間は20分ほどでした。番号札をいただいてるので、その間に店内をお買い物していたらあっという間にお席に案内しいただけた感じがしました。趣のある建物の中もやはり歴史を感じる素敵な造りで、吹き抜けの周りが廊下で個室もありました。ケーキは見本をお持ちくださるので気になる物は丁寧にきちんと説明してくださいます。色々と気になりあれこれ質問したのですが、にこやかにしっかり答えてくださる店員さんでした❇︎ケーキもとても美味しくて、落ち着く空間でおひとり様もたくさんおられました。広々としていますので、友達とのお喋りも周りの方に気を遣わずに楽しめました♪少々お値段お高めですが、場所代も含めてなので納得の価格です。五感のお菓子はお土産に最適なのでお土産目当ての方でも賑わっています。お昼過ぎに売り切れていた物もあるぐらい人気店です。こちらのレモンのケーキや黒豆の入ったマドレーヌは神戸阪急にもありますがとても美味しいので、併せて召し上がってみてください!
平日の14時ごろに伺いました土日祝日は待ち時間が30〜1時間前後ですが平日はタイミングよければ待たずに入れますが春、秋など天気のよくお出かけに良い季節は待つかもですね^ ^五感のケーキは🍰美味しくて大好きなのでここでティータイム出来るだけでテンションがあがります大正時代の西洋建築をティーサロンとして使っており貴賓気分になりながらケーキを食べられるだけでうっとりケーキは見本を持って来てくれるのでついつい目移りして決めるのに時間がかかります私はマンゴーのシブースト?っぽいのと紅茶にしましたアイス付きでベリーソースで花っぽく添えられているのも可愛くてお味もさすが五感で甘さと食感のバランスが絶妙で紅茶ともよく合いますバラの季節は限定メニューもあるので季節ごとに行きたいサロンです。
一月の平日の昼間に入りました。中途半端な時期と時間だったためか少し待ちましたがすぐ入れました。ただ、待っている間にどんどん後ろに待ちが増えたので人気を実感。イートインに案内してくれるスタッフさんが店舗と別で1人いらっしゃるので動きが分かれていて優雅です。ケーキセットにすると大きいトレーでスタッフさんがケーキを見せてくれ、その日の全てのケーキから選べます。今回はコーヒーといちごタルトにしました。可愛く盛り付けられてデセールとして出てくるので目にも嬉しいし味も美味しいです。また、内装もクラシックで好みです。もし難癖をつけるとするならアクリル板があるため、相手が何を話してるのか全然聞こえません。でもコロナなので仕方ないですね。クリスマスシーズンはサンタさんが外壁を登り降りしていて外観も可愛いですよ。
今さらといった感じですが、季節ごとに新しいスイーツをご提案されていたり、テレビや雑誌各方面で紹介もされ、パティシエや業界からも注目されているお店です。2階のカフェもオススメです。ということでラインナップその他クリスマスケーキの予約告知ポップ等掲示されていたので激写してきました。アップルパイや季節のスイーツなど日によっては完売もチラホラあるので早い時間の訪店がオススメです。年々クリスマス商戦の早まりを感じますが、11月頭にはもうクリスマスのイルミネーションが設置されていたように思います。クリスマスケーキも早めに予約をしなければなかなかゲストを喜ばせるものが買い辛くなってきた感があります。クリスマスケーキは予約可ですが、注意点としては通常販売用以外に予約限定のケーキがあります。予約限定ケーキは数量限定なので数に達すると完売予約不可なのでお気をつけください。ちなみに予約限定のレトロクリスマスというケーキ(5号4320円)は完売らしいです。もう一つの予約限定ケーキ、苺のクリスマススペシャルはまだ予約可能とのこと(11/14現在)こちらは7号サイズ12名分12960円です。ご予約予定等何かのお役に立てれば幸いです(早くも数量限定ケーキの予約完売がありました、まだ11月なのに)。
たまにの自分自身のご褒美に百貨店のデパ地下で体に良いケーキを探し たどり着いたゴカンの美味しさに感動して 本館へ行きたい意欲がわき出発。おいしさを追求する五感の原点は「人」「鮮度」「旬」「風土」「素材」だそうで まさに 今だからこそ食べれる特別感と幸福感でいっぱいになります。登録有形文化財に指定されている大正デモクラシーの洋館で 絵画の中に入り込んだような 歴史を肌で感じれます。北浜 淀屋橋は京都の様なタイムスリップした土地がすごくマッチして クラッシックの流れる優雅なひとときを過ごせます。ディーンフジオカが2度も演じた五代友厚も この場所を訪れたのかしら。2階のサロン?各お部屋へご案内されるまでは番号札で待ちますが 1階のお買い物スペースで時間を潰せます。スタッフの方も 素晴らしいです。細かな配慮が徹底されており感じよく落ち着きのあるおもてなしを受ける事ができます。教育係さんがOKを出す採点表が欲しくなりました。
14時迄のランチセットにケーキを付けていただきました。パンはサクサクで、ハムやチーズは挟んでサンドイッチにしたり色んな楽しみ方があるようです。2階のカフェスペースは落ち着いた空間で、席の間隔も広いためゆったりティータイムを楽しめます。ケーキは全種類のケーキの見本を見せていただき、好きなものを選べました。お昼近くなると混んできていましたが、朝は比較的空いているようで、朝食にもおすすめです。
【大正ロマンを感じながらパティシエの思いが詰まった作品をいただけるサロン】食べログ3.69北浜の気になるカフェへ平日の15時前に突撃!外に並びなくホッとして突撃したら店内でなんと行列W(`0`)Wしかも女性しかいない(笑)これは予約していくべきだと悟り、近くのこちらへ突入でございます♡大正建築の重厚感がある外観は雰囲気抜群です。内観も一階は高い天井に吹き抜け、シャンデリアとゴージャス!山高帽に蝶ネクタイ、モーニングを着て訪れたくなりますね。二階のサロンでいただきます。またサロンは雰囲気が違い、時間の流れがゆっくり感じる様な懐かしい空間にタイムスリップした不思議な感じです。『ケーキセット(信州林檎と紅茶のムースショコラ 柚子のソルベ添え+有機栽培のコーヒー)』いただきましたぁ〜!☆ 信州林檎と紅茶のムースショコラ 柚子のソルベ添え・・・ショコラの優しい甘さに紅茶が香り、林檎の甘みと食感がアクセント!やや口の中が甘みが勝つ感じでしたが、柚子のソルベの清涼感が加わると素晴らしいバランスになり大満足の一品でした。☆有機栽培のコーヒー・・・ほのかな甘み、絶妙な苦味も心地よく後味すっきりで美味しい。☆苺のタルト・・・ジューシーな苺の甘酸っぱい酸味と生クリーム、中にカスタードクリームの甘味が良いバランスで広がります。自己評価★★★3スタッフさんの商品知識含め、対応が抜群です。さすが2020の百名店!執務室だった空間は居心地も良く、思わず寛ぎすぎてしまったでおまっ<勝手ながらのギャルソンヌ評価基準>★1・・まぁ普通★★2・・これは美味い★★★3・・うっ美味い また来たい★★★★4なっ美味しい 絶対また来る★★★★★5めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価。
名前 |
五感 北浜本館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-4706-5160 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

自身の評価初になるAll★5でした🥰何より、staffの方々の立ち居振舞いが★★★Hotel級です。特別になる一時に心身共に癒されますサロン14時~数量限定の『秋のアシェットデセール』をいただきました🌰見た目・味共に完璧なデセール。ドリンクは『カフェクレーム』にいたしましたが…こちらも私にとっては完璧な味わい。五感…素晴らしいブランド‼️ただ一点…他が完璧な為にマイナスポイントにはなりませんが、隣に座られていた外国の方(中国語を喋られてました)のカップル。声が大き過ぎでは❔それと食べ方が…ここはファミレスでも喫茶店でもなく、自国民ならTPOに合った振舞いもできるのでしょうが…空間(古い西洋の応接室のような造り)に淀みが感じられました。以上は私個人の主観ですので御免なさい。