旬の味覚12品で心躍るランチ。
まごころ料理 庖丁一本の特徴
揚げ物はその場で調理、熱々の天ぷらが楽しめます。
旬の食材を使った12種類の美しい日替わり御膳が魅力です。
手作りの料理が15品以上、ランチのお弁当が千円でお得です。
ずっと気になっていて初めて行ってみました。沢山のおかずに圧倒!けど全部美味しい!お吸い物もはまぐりで豪華!また行きたい!!
大将の長年の経験から出るお料理の素晴らしさとコスパが良すぎて心配になる価格設定。居心地もとても良くて、お一人で通われておられる常連さんもいらっしゃいます。もし放ってもらいたいならそういう距離を取ってくださる方々です。ただ我々夫婦は少し話すのが好きな方なので、大将が少し手が空いたときに話します😂奥様もとても朗らかで毎回伺うと大満足です。お昼は伺った事ないのですが、もっとお得で賑わっておられるそう。あんな立地の良い場所でとにかくこういう心意気の方はなかなかおられません🥹
天ぷらなど揚げ物はその場で調理して下さっていました。とても美味しかったです。
大通りから少し歩いた所に有ります。高そうな雰囲気でしたが入店。最初に何種類かのセットがお通しで出ますが、季節を感じる物ばかりで視覚でも楽しめます。鰹のタタキは新鮮でポン酢が美味しい(手づくりだと思います)、全てボリュームがあり、天ぷらには、タラのシラコ、松茸、牡蠣、穴子、が入っていて、松茸は秋田産と聞いて金額の心配をしました(お値段が書いて無いので(・・;)食材の新鮮さ、お味、お店の雰囲気、この値段は安いと思います。お会計の時に、付け忘れてない??と心配するほどです。
店内は、細長く、客席数は少なかったです。隣の席の客がうるさかったので、雰囲気を4にしました。でも、お料理は、品数も多く、いろいろな味が楽しめて、ボリュームもあって、このお値段だったので、大満足でした😃
品数の豊富さとお店の雰囲気が良さそうなので予約して土曜日のお昼に訪問。カウンターがメインで、入口すぐに2人がけのテーブルが1つだけあります。ランチのメニューは写真のお昼の御膳(1
全て味が美味しく昼からお酒が飲みたい気分でした。
お刺身から揚げ物、焼き物、あえもの、煮物‥、種類が多すぎてどこから手をつけようか、迷います。ただ、赤だしのお味噌汁がしょっぱかった。
昭和59年伏見町に創業し。今年6月、修道町に移転。ご主人は毎朝、卸売市場に出かけ、その季節の旬の食材を仕入れ調理提供されています。お勧めは日替わりごちそう御膳/¥1.650(税込),。運ばれてきた瞬間、思わず嬉しくなってしまうほど、綺麗に、おかずがずらりと並んでいます。新鮮なお造りや白和えなど、魚や野菜をたくさん使った女性に人気のお料理が12種類。里芋饅頭の蟹餡掛けは、鶏ミンチを包んだ里芋饅頭を揚げて、蟹身の入った餡をかけています。ふわっとして柔らかくてもちっとして、そしてお出汁が利いて、蟹身の入った餡がしっかり絡んで、めちゃくちゃ美味しいです。1つ1つ、とても丁寧に作られたおかずが12種類。そして赤だし、ちりめん山椒、おかわり自由のご飯が付いて。このお値段は、本当にお値打ち。わざわざ出かける価値ありのお店です。#ランチ。
名前 |
まごころ料理 庖丁一本 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6202-5218 |
住所 |
〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町4丁目4−番4号 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

前から気になって旅行の際に一度行ってみたくランチで訪問。平日のお昼の混みそうな時間帯の前に行きましたのですぐ座れました。いろいろな小鉢が付いて美味しくいただきました。とても豪華で値段もお値打ちでこれで1,650円はかなり満足です。