中之島で味わう鳥取のごっつぉ!
麒麟のまちの特徴
中之島フェスティバルタワー地下1階に位置するお店です。
鳥取の名産品辨天娘や日置桜が楽しめます。
日替わり定食やお好みのランチボックスが取り揃えています。
中之島フェスティバルタワーの地下一階にある飲食店。鳥取をテーマにした品揃えで、魚や蟹、地酒などが充実していました。野菜の販売もされているようです。ランチのきりん御膳は、ご飯、味噌汁に9品のおかずがついて1000円。ニギスの干物、水ダコのフライ、トロロなど、ちゃんと鳥取っぽいメニューがあり品数も多く美味しかったです。
中之島フェスティバルタワー地下1階に有る鳥取県のアンテナショップ「麒麟のまち」にて、鳥取に出張した際に食べ損ねた「素ラーメン」を食べました。鳥取のソウルフードと聞いた記憶有り試しにと、鰹と昆布の出汁に中華麺、豆腐竹輪、大山芳醇豚のしぐれ煮が入ったラーメンでした。揚げ玉も沢山入って、すう饂飩のラーメンバージョンですね。あっさりして旨い、大阪で云えば黄そばと一緒ですが、この御店が鳥取名産品を付加さた感じでした。鳥取の日本酒も沢山置いてましたので、次回は呑みで寄って見ます。
ランチと地酒を注文🍶ランチは今ひとつだったが日本酒は絶品。
大阪にあります「麒麟のまち」さんに行ってきました。こちらのお店は鳥取の食材を中心に取り扱っているお店です。今回、イワシのフライが付いた定食にしましたが、イワシフライの揚げ方が非常に上手で、外はサクッと中はふわっとした絶妙なバランスの食感が素晴らしかったです。また、味噌汁や小鉢も美味しくて値段もリーズナブル。いいランチをいただくことができました。ごちそうさまでした。
大阪で鳥取のごっつぉをちょっとずつ。もうそろそろテーブル席の仕切りがなくてもいけるでしょう。きりん御膳がジャスト1000円なのはちょうど良いと思う。ご飯を十六穀米にできるのも嬉しい。中之島フェスティバルタワーって平日は人が多いけど、土日ってほとんど人がいなくて結構穴場。ごちそうさまでした(*´ー`*)
私の大好きな鳥取の日本酒「辨天娘」や「日置桜」があり、最高でした!この二つは以前からかなり好きな銘柄でしたがあまり取扱店がないので久々に飲めて嬉しかったです!また、初めて飲んだ諏訪泉の熟成酒も熱燗で最高に美味しかったです!また、お刺身の真鯛も脂の乗り方が良く、赤ガレイの丸揚げも塩とよく合う最高の肴でした。また豚しゃぶサラダも、すごくドレッシングが合ってて美味しかったです!珍味三種盛りはご飯が進むおいしさ!
体に良さそうでありながらボリュームもしっかりあるリーズナブルなランチを提供するよいお店だと思います。ごはんも白米と十穀米を選べ、おかわりもできます。魚定食(アジフライ)と迷いましたが、肉定食のよだれ鶏に惹かれて注文しました。しかし、よだれ鶏とは程遠い、パサパサの蒸し鶏に胡麻だれがかかったものが出てきて全くご飯が進みませんでした。写真を出しておいてくれればここまで期待はずれはなかったと思うので、日替わりの肉定食、魚定食も可能なら写真が欲しいです。
ペイペイが使えます。ほろ酔いセット1500円を頼みました。付き出しが出てきましたが、お会計は1500円きっかりでした。思いのほか大きなおでんで嬉しかったです。味付けはしっかり目で日本酒にぴったりで美味しかったです。是非また来たいと思います。
時間制限ある中で夕食前に軽くいただきました。鳥取名産が食べられるみたいです。夕方17時オープンと同時に入りましたが、地下街の他の店よりは混雑せずに入れます。豚肉のしゃぶしゃぶサラダも鉄板のスタミナ焼きもお肉は少し少なめだと思います。ただ焼き鳥の8本盛り合わせや葱の天ぷらは、絶品でめちゃくちゃ美味しかったです。食事がでてくるまでに、お客さんの数が少ないにも関わらずちょっと時間がかかり過ぎなのが気になりました。
名前 |
麒麟のまち |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-4708-3118 |
住所 |
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2丁目3−18 中之島フェスティバルタワー B1 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

週替わり肉定食にしました。ムネ肉の唐揚げでめっちゃ美味しかったです。