関西で出会う東北の味。
青森 岩手 えぇもんショップの特徴
ドージマ地下センター内で青森、岩手の美味しい物が揃っています。
馴染みのない東北の名産や冷凍食品も多彩に展示されています。
自宅で楽しむカップ酒の呑み比べができる貴重なショップです。
むつ湾で採れたホタテを使った、ほたてご飯の素(冷凍)が美味しかった。ホタテ出しが濃厚な醤油味です。
ドーチカにある青森と岩手の物産店『青森 岩手 えぇもんショップ』。たまたま通りがかったので中を覗いてみました♪店内には関西では手に入らない珍しい食品がいっぱいありました!この日はなかったのですが、りんごの直送があるようでタイミングが合えば購入したいです。☑️林檎けんぴ ¥540青森のりんごを使ったスティック状のドライフルーツです。商品名に“けんぴ”とありますが、揚げたり砂糖が絡められているというようなことはなく、素の干しりんごです。色んな種類のりんごが基になっているので少しずつ味わいが違うのもポイントです。りんごは“1日1個で医者いらず”と言われる健康的な食べ物なので、ダイエット中や美容・健康を意識されている方、ビーガンにもオススメの素朴なおやつです♪もっと身近に購入できればいいのに…
青森、岩手のアンテナショップ美味しい物がたくさん売ってます。
生ものを含めて、青森の物産が色々とあるので見ているだけでも面白いです。好きな羊羹も買うことができました。
かもめの玉子は、なんか可愛くておいしいよ。ほんとに玉子みたい。味はひよこ饅頭に近い。
支払い方法は クレジットか現金のみ、です。林檎も売っていたりします。夏は トウモロコシ!毎年 購入しています。1本360円くらい?しっかり大きくて 美味しいです。あとは アップルジュースも たくさんの種類があります。今回は セット物があったので購入しました。
大阪堂島にある青森県、岩手県のアンテナショップです。美味しい物がいっぱいあります。高級な海宝漬けやいちご煮、そしてホヤの刺身など珍味は色々あります。今回はリーズナブルなものを購入しました。以前、東北地方を旅行した時の事を思い出しこちらで購入できるのはありがたいです。
ABCホールであった舞台を観に行って、彼らに地元青森県の物で差し入れしたいなと思い、探して行きました。缶のりんごジュースを買って、運ぶ為に持ち手まで付けてくれて、ありがたかったです。役者さん達の、出番待ちに飲んで頂いたそうで、とても喜んでもらいました。ありがとうございました😊青森県と岩手県、2つの県の物産館が一緒に有るってかなり珍しいですが、大阪の方には同時に買えるからかなり良いですよね。お酒の取り扱いもあったので、地酒楽しめますね。他におすすめは、青森県はりんごジュース以外に、茶屋のもちとスティックりんごパイは午後休憩にピッタリでしょうね。味噌汁の具材用のパウチ商品も良いですよ。岩手県では、小岩井農場のバタークッキーとかかもめの玉子、龍泉洞コーヒーなんかも美味しいですよ。
大阪でりんご好きというならチェックを忘れてはならないお店です。案外、お酒も穴場。秋、冬は必然で利用ですね。
名前 |
青森 岩手 えぇもんショップ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6346-0888 |
住所 |
〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島1丁目2−6号 地下街 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

関西でなかなか東北のお土産が手に入らないので、ありがたいショップですマルサかさんの南部せんべいで、パリッと薄焼きチーズみみ煎餅が、めちゃめちゃ美味しいので、是非このお店で取り扱って欲しいです南部せんべいの常識を覆しますよろしくお願いします。