詳細な情報が満載のクリニック。
ちはるクリニックの特徴
院長先生が専門的な治療内容を詳しく説明してくださいます。
子宮筋腫や月経過多に対する治療に定評があります。
ホームページの情報がわかりやすく、安心感を得られます。
できものに悩まされてきました。私の場合はあちこち多発するタイプなので、こちらの病院にはかれこれ5年ほどお世話になっていますが、先生も看護師さんもみなさん親身になってくださいます。できものができる度にストレスですが、先生の顔を見ると安心します。手術のキズも目立ちません!患者様が多いので待ち時間はあるものの、悩みに対してしっかり診てくれるところだと思います。他の病院での診断に不安がある方は一度相談してみるのも良いと思います!いつもありがとうございます♪
陰部にしこりができ受診させて頂きました。恥ずかしい部分なので女性のドクターで検索した所こちらのクリニックがでてきました。粉瘤と診断され、オペをする事になりとても不安だったのですが、先生がとても優しく「痛くない?大丈夫?」と聞いてくださり、看護師さんや受付さんも解らない事を教えてくれたりして皆様がとても親切に接してくれました。家族や職場の人にも何かあったらここのクリニックが絶対良いよとおすすめしてます。色々な婦人科系の検査もできるみたいなので今度も通っていきたいです。
全般的に雑な印象です。一番は処置の後、陰部に何ヶ所も血が滴っているのに拭き取りもせず、何も手当てしないで帰された事ですね。え?嘘でしょ?ってその瞬間思って、ガーゼあてるとか薬塗らないで大丈夫ですか?って看護婦さんに聞いたら(先生はもうその場にいなかった)、傷は小さいからすぐに治りますよって言っただけ。仕方なく自分でピンクのバスタオル横にあったティッシュペーパーで血を拭き取って、更に数枚取って陰部にあててからショーツ履いたけどなんか凄く惨めでショックでした。
こちらの口コミで私と同じように嫌な思いをされた方が多いことが分かりました。ここの女医さんと一部の看護師さんは今まで行った病院の中で一番対応が悪かったです。(何名かの看護師さんは優しかったです)内診中に女医さんと看護師さんはペチャクチャテレビの話で盛り上がっていました。内診もかなり雑でした。ピンクのタオルも使い回しでしょう。看護師さんは受付で大声で患者の話しており、患者の名前と病名が丸聞こえの時もありました。今思えば診断された病気にも本当にかかっていたかも分かりません。腕は良いのかもしれませんが、私は二度と行きません。
子宮筋腫、月経過多、貧血などの治療です。3年くらいお世話になってます。片道1時間ちょいかかりますが、遠方からでも通う価値があります。ほんとに腕がいい先生。質問すればしっかりわかるように答えてくれるので安心です。気さくで患者思い、とてもいい先生ですよ。毎回30分か1時間くらい待ち時間がありますが、とても人気がある医院なので仕方ないです。悪い評価をつけてる人がいますが、わたしには理由が思い当たりません。同業者の嫌がらせ?(笑)毎日すごい数の人がきてるので、相性とかもあるのかも。スタッフさんも、テキパキしてて、さっぱりした人が多いです。患者だからといってすごく態度が悪かったら、スタッフさんも悪気なくてもそれなりに対応するんじゃないかしら?人間だものね〜
追記:大事なこと忘れてました。婦人科の診察や処置の際、着替えスペースで下半身脱いで前をバスタオルで隠して診察台に座るのですが、そのピンク色のバスタオルを患者間で使い回ししているような気がします。毎回ですが、タオルの感触からして洗いたてとは思えないんです。内診やいぼの除去等の処置を終えると、またこのバスタオルで前を隠して着替えスペースに向かいます。処置した後の患部にタオルが触れることもあるかも知れない。そこにウィルスが付着してしまう可能性は?そして次の患者さんも同じように脱いでバスタオルで・・・。あー怖い!前言取り消します。早急に医者変えようと思います。最初の投稿:私も初診の時からスタッフ(看護士と受付)に違和感を覚えました。事務的な態度(しかも5W1Hが出来ていない)、無表情と言うか冷ややかな視線(特に黄色と赤紫)。片方は美容部員のようなケバい化粧で、それにも驚きました。これも態度が感じ良ければ気にならないのでしょうが・・。もちろん感じ良いスタッフもいて、そんな方はスリッパを片付けたり地味な仕事もちゃんとされてました。(黄色と赤紫がするのは見たことない。)診療は大雑把です。検査結果の説明もないし、科学的根拠より自分の経験の方が優先みたいな。いつもパパっと一方的に話してはいお終い、さっ早く出て行ってって感じ。1000円札不足していますの貼り紙も相変わらず。とまぁ、行く度に同じ違和感と後味の悪さを覚えるのですが、治療が一段落するまでは割り切って通院を続けるしかないのかなと思います。(どの病気でも、どの病院でも、きっと患者の多くはそうなんでしょうね。)
ネットで検索していて、こちらのクリニックの院長先生が私が調べていた内容を詳しくホームページに記載されていたので、ココに決めました。ホームページでQ&Aを良く読む事。クリニックの(システム)←予約の事とかいろいろを良く読む事。初めてでしたが不安は解消されました。予約なしで朝8時30分頃から並びましたが、1時間待ち程度でした。★いわゆる(一般的なクリニック)とはシステムが異なる部分も多いので、若干戸惑う方もいらっしゃるかもしれませんが★院長先生並びにスタッフの皆様はとにかく仕事が早く、キビキビとされています!地方からも来院される方が多くとても人気です。(思い立ったらすぐ!行動))これが素晴らしいと思います!私は婦人科系の来院は初めてでしたが、いろんなクリニック転々とされて治らないとかあると思うのですが、そんな方こそ!こちらのクリニックをオススメします!院長先生 男前!✨✨✨↑女医さんですよ! もちろん!
名前 |
ちはるクリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6195-6886 |
住所 |
〒532-0024 大阪府大阪市淀川区十三本町2丁目1−26 NLC十三ビル 5F |
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

友人の紹介で受診。先生はおひとりのみで女性です他院で検査してもらいましたが特に異常ないと言われ、歩けないほど子宮が痛かったのでセカンドオピニオンでこちらへ。結果しっかりと病気でした。ちゃんと調べてもらえてよかったです待ち時間、すごく長いですが合間に受付へ待ち番号を伝えるとすぐに、案内まで何番目か教えてくれるので安心できます待ち時間が長い分、一人一人の患者さんにすごく寄り添って話を聞いてくれて診察中一度も、言葉を遮られた場面がありませんでした。看護婦さんたちもみんな優しく明るくて好印象です。特に受付していただいた中国訛りの方?がすごく丁寧でした。ドロエチ(ピル)を処方していただいて、服用については今ところの問題ございませんが受診費はものすごく高額でした。保険適応外なのかな、仕方ないのかないろいろな検査込み込みではありますが検査で1万円を超えたのは初めてで驚きました病気が治れば、幸いです。これからもこちらに通います。