古くからの魚市場、ざこばの魅力。
雑喉場魚市場跡碑の特徴
マンションの間に位置し、歴史を感じる公園があります。
ざこばの意味深い由来を学习できる貴重な場所です。
古くからの魚市場跡で、文化を体感できるスポットです。
華やかなりし、大阪開港時代昔の魚市場跡。江之子島に来たので近くをお散歩。居留地や橋等も合わせて紹介します。一つ気づいたのは江之子島辺りは少し地盤が上がっているのか、廻りが下がっているのか?今日の気づきでした。
マンションの間の公園にぽつりとあります。
古くからの魚市場がここにあったのですね。
ざこば と読みます。
名前 |
雑喉場魚市場跡碑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6208-9166 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000009028.html#nishi |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ざこばの意味が理解できる場所です。うちの知ってるざこばは落語家さんの名前です。ここから来てるんだろうな。