丹波篠山の400年の味、最高のぼたん鍋!
丹波篠山 近又(料理旅館)の特徴
近又は創業400年以上の歴史をもつ老舗料理旅館です。
ぼたん鍋は白味噌仕立てで、贅沢なロース肉が堪能できます。
囲炉裏のあるお部屋で、落ち着いた雰囲気の中食事が楽しめます。
はじめての丹波篠山、検索でこんなところがあるんだ?と400年の歴史を味わってみたく予約。こじんまりとしながら作り込まれたお庭の景色がよく、なるべく他のお客さまと鉢合わせしないように食事部屋の割り振りなど考慮されているようでした。ぼたん鍋は初めてだったのですが、美味しかった。一番シンプルなぼたん鍋のコースでしたが一品一品が美しくおいしく、味の説明などうまくできません。すべて素材からよいもので、味付けのメリハリもあり、地酒の呑みくらべをしながら文字通り堪能しました。しあわせだった〜✨朝食も美味しかった。印象的だったのは接客の方がみなさん若くて、20〜30代が多いとのこと、丁寧ですが堅苦しくなく、話をしながらタイミングよく給仕してくださいます。誇りを持ってお仕事されているようで、とても素敵でした。建物のつくり、料理、接客、すべてにおいて満足でした。これからも繁盛されることと思いますし、また絶対来たいです!
今まで食べた中で一番美味しいぼたん鍋。前菜やデザートも繊細な味わいです。お漬物が美味しかった。野菜が新鮮。お店の方の対応も行き届いていて、満足しました。塩焼きは絶品です。
丹波篠山は二度目ですが、宿泊は初めてだったのと、美味い牡丹鍋を目指して近又さんへ。とても雰囲気の良い部屋だし、スタッフの皆さんもお若い方々でしたが会話も楽しくとても気持ちよく過ごさせて頂きました。春の牡丹鍋も全く癖が無くただただ旨い猪肉と、料理長自ら採ってこられた味の濃い山野草がとてもマッチして完食しました。(〆の雑炊はかなり残してしまうほどお腹パンパン)また違う季節にお伺いしてみたい御宿です。
孤独のグルメ、で、篠山のボタン鍋が出てきて、とても食べたくなりました。なので、昨年の晩秋に神奈川から遠征して、老舗の近又さんにお伺いして、ボタン鍋を堪能しました。期待どおりとても美味しくて、とても満足しました。最後にボタン肉の味が溶け込んだ鍋のお汁に卵を落とし、それを乗せた締めのご飯は最高ですね。近ければいいのになあ。
数ヶ月前から楽しみにしてた ぼたん鍋最高に美味しかったです(^ω^)近又さんは、創業400年以上の歴史を持ったぼたん鍋発祥の宿として天皇陛下も泊まったことがある老舗旅館最上級ロース肉を使ったぼたん鍋は、白味噌を混ぜた甘めのお味噌と山芋、にんじんなどのお野菜たっぷりと15分ほど煮込んで出来上がり☆全然臭みなく、脂っこさもなく猪肉を美味しく食べることができました(*^_^*)〆の ぼたん丼が、卵を味噌で煮込んでご飯の上に乗せて食べるというシンプルな丼なのに上手いこと黄身だけ半熟で鍋のスープをかけて食べるのんがめちゃめちゃ美味しかったです(≧∀≦)翌朝の朝ごはんも美味しくて毎年食べに行きたい(≧∀≦)
囲炉裏のあるお部屋に泊まりました。囲炉裏に火は使えません。部屋のお風呂も トイレも新しく 使い心地が良いです。お食事も 個室でした。朝は蔵で いただきました。お釜で炊いたご飯でした。ぼたん鍋は 山椒が効いてとても 美味しい。また ぜひ行きたいお宿です。、
ぼたん鍋を食べにここの宿を選びました!イノシシの肉は癖があると聞いていましたが、ここのイノシシ肉は全く臭みがなく、上質な豚肉の様でした。煮込めば煮込むほど油が溶けて汁や野菜に溶け込むと聞き、最後の方までお肉を少し残しておきながら食べました😋イノシシ肉は煮込んでも固くなることはなく、最後まで美味しく頂きました。店員の方がとても丁寧で、ぼたん鍋の美味しい食べ方、他の旬の食べ物について、地域の事についてなど色々と教えてくれました!ある店員さんが「個人的にはぼたん鍋を食べるなら、イノシシが栄養を蓄えた1・2月がオススメです。」と教えてくれたので、今度はその時期を狙って行ってみたいと思いました!お部屋も広くて綺麗で、料理(夕食・朝食)もお酒も美味しくて最高でした‼️また行きたいと思える場所でした👍👍
2022/04 訪問丁寧なおもてなしと、最高のお料理が味わえる旅館です。予約のお電話から、宿泊を終えてお見送りしていただくまでの全てのやりとりが、心のこもった温かい接客で、いつも感激しております。そして、季節の懐石(春)は、これぞ料理人と感じさせていただけるものばかり。器も趣向が凝らしてあり、堪能させていただきました。お部屋もいつも清潔で、とても気持ちよく過ごせました。お世話になりました。
お料理は何を食べても美味しかったです小鉢等も手が込んでいて美味しいものばかりでした。部屋の清掃が少し行き届いておらずベッドの頭上の棚に、前の宿泊者が置いたと思われる使い捨てコンタクトの乾いたのがありました。それから急須の蓋の裏側部分が大きく欠けておりそれも少し気にかかりましたですがそれでも料理は素晴らしくお庭も素敵で客室のひのき風呂の入り心地も良くまた必ず来たいと思えるお宿でした。
名前 |
丹波篠山 近又(料理旅館) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-552-2191 |
住所 |
|
HP |
https://www.kinmata.jp/?utm_source=google&utm_medium=mybusiness |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ボタン鍋 味噌仕立てでとても美味しい猪肉の塩焼き 最高!地酒も飲みやすいし、生カラスミも美味しい。