春の花々と古墳巡り。
馬見丘陵公園の特徴
駐車場も無料で、気軽に訪れることができる公園です。
四季折々の花々が楽しめる魅力的なスポットです。
大きな古墳に囲まれた公園で、自然を存分に味わえます。
とても大きな公園です。駐車場も広くていいですね。春の季節は色んな花が咲いています。散歩にも適していますし、芝生の上で寝っころがって、日差しを浴びながら読書するのにもいいと思います。全周すると半日以上かかると思います。無料なのが嬉しいですね。
もうかれこれ、通いだして10年程。駐車場も無料で広い、さらには、桜やチューリップパンジーと季節毎に楽しめる。今回は少し早いとわかりつつ、満開の桜と早咲きのチューリップを見に行きました。最近は、人気も高まっており、駐車場は9時過ぎくらいから混み始め昼前には並んでましたので早めの訪問を!あと、敷物や椅子、弁当を持ち込めますので広場で花見が楽しめます。人から聞いた話で申し訳ないですが、この地域の方のボランティアの方の尽力でここまできれいな公園にしていただいてると聞きました。これだけやっていただいたら、正直、お金って言うとあれですけど、きちんとお金を取っていただいても全く問題ないレベルと思いました。正直、北海道のラベンダー畑を思い出させてくれるようなチューリップ、パンジー、見とれてしまいました。公園の方、ありがとう御座います。
桜の咲く頃、大阪から電車に乗って長龍ブリューパークに行き、たまたまGoogleマップでこの公園を見つけて行きました。長龍ブリューパークからは歩いて15分です。こんなに広くて花がたくさん咲いている公園があるなんて知りませんでした。桜もたくさん咲いていて、チューリップや桃も咲き乱れていました。関西屈指の花見スポットとして、もっと宣伝したほうがよいと思います。池や古墳も多く、良い散歩道です。近鉄田原本戦の池部駅まで遊歩道が延びていたので、歩いて池部駅まで行って、そこから大阪に帰りました。
コキアのリベンジ(見頃が過ぎていた)に、チューリップ目当てで4月上旬に再訪。北エリア駐車場に着いてすぐに、赤白黄色どころか多色のチューリップが見頃で咲き並んでおり、桜との共演も見事で大満足でした♪ 個人的には白とピンクの2色チューリップがとてもかわいくて、いちごパフェが食べたくなりました 笑北から中央辺りを散策して、十分満喫したので帰りましたが、後で調べたら南側にもチューリップ畑があったみたいですね。来年また来ようと思います 笑それにしてもこんな素晴らしい施設が無料だなんて、どういう運営をされてるんでしょうか?入園料か駐車場代を少しくらい取ってもいいのでは。私が地元民なら年間パスポートを首にかけて、毎週ジョギングしたいです♪
初めて桜とチューリップを見に行きました。とても広い公園の至る所にお花や古墳等見どころがあり、時折マルシェも開かれて季節ごとに色々と楽しめる様です。お子さんの遊べる遊具や広い芝生広場もありました。駐車場も大きいし、無料。ただ、桜の季節やGW等は4箇所&臨時駐車場もいっぱいになるので早めに行くのが良いようです。
春分の日に梅を見に行きました。日差しは暖かいけど、風がまだ寒い日でした。梅林は満開、河津桜も満開でとてもきれいでした。ナガレ山古墳は古墳の大きさを歩いて回れるのでよかったです。事前に公園館でナガレ山古墳の模型など見ていたのでそれもよりよかったです。広くて、お花もシーズンでいろいろだし、お散歩したり、とても良い公園だと思います。
2023年11月3連休の初日3(木㊗️文化の日)夏日の秋晴れ☀️25℃超え🥵日傘☂️・キャップ🧢・サングラス🕶️あった方が良いカモ…。【お出かけ・関西・秋・穴場】で検索🔍して大阪から1時間ほど、入園料・駐車場無料で決定。コキアの時期は見頃過ぎていましたがそれなりに風情あり。ダリアが見頃。鈴虫が鳴いていたり、落ち葉🍂を踏むと良い音がしてたり、園内も遊び心いっぱい。帰りは『まどか村』で卵かけご飯🥚🍚🥢😋大型遊具もあるので次回は孫と🥰
25日に行って来ました🎵コキアは もう終わり❔ダリアは かなり綺麗に咲いていました。梅林 桜 菖蒲 紫陽花 薔薇 ダリア等々 年中 楽しませて貰ってます💮土 日 祝日は 大阪からも来られるので 駐車場🅿️は 満車状態になる事も?です。なので 私達は 平日に出掛けます。お弁当 バトミントン フリスビー等持参で一日中楽しんむ事が出来ますよ✨
10月中旬に行きました!ダリアやコキアなど沢山の植物ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣駐車場には、金木犀が咲いており行く前から良い香りで癒されます(◦ˉ ˘ ˉ◦)公園という名前ですが、ピクニックも出来1日ゆっくり出来る程の規模です。公園館の店員さんもとても対応が良く、オススメの場所を教えてくれました!季節ごとに四季折々のお花が見れるので、是非行ってみてください!駐車場も沢山あり無料です!駅も近くにあるみたい!
名前 |
馬見丘陵公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0745-56-3851 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

駐車場も公園も無料なので気軽に楽しめます。が犬など動物と一緒には入ることができません。パラ園ってほどの規模ではありませんが充分に楽しめました。駐車場北口にあるカフェレストランもジェラートのお店もとても美味しかったです。