神社の清らかな祠、地元愛が息づく。
野の集落の北の端に、通称「イボ神さん」と呼ばれる、弁財天・龍神大神・清照大神を祀る祠があり、地元の人達に大切にされていることは、いつ訪れても綺麗に掃除が行き届いている事からもうかがえます。名前の由来は、この祠の裏、現在は埋め立てられて公園になっていますが、昔は通称「イボ池」という溜池があり、ここの赤土をイボに塗り、この祠にお詣いりすればイボが消えたところから「イボ神さん」と呼ばれるようになったそうです。
名前 |
弁財天 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

隠れた場所にひっそりと佇んだ神社、有り難さがまします。