水の神・罔象女神を祀るお社。
水の神、罔象女神(みつはのめのかみ)を祀る神社。閉鎖された「さやま遊園地」内に建立されていたが、平成16年(2004年)にこの地に遷座された。旧さやま遊園地は狭山池に近く、水神様をお祀りしたのは、大いに頷ける。鳥居、灯籠、台座等、ほとんどすべてが新しく建て直されたもの。以下、御由緒書全文を転記する。//--------水天宮当水天宮は、旧さやま遊園地において来園客、従業員等の安全祈願のため建立されたものである。水神である罔象女神(ミズハメノ神)が祭られ、水難、水害除、渡航安全、安産、子授け、様々な御利益を授かれる「水天さん」の愛称で地域住民からも拠り所とされてきた。さやま遊園閉鎖に伴い、跡地が住宅地及び防災公園として整備されることなったため、平成16年5月吉日に当地に御遷座され、末永く地域住民に崇拝され続けてゆくことになる。
名前 |
狭山池水天宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

小さな敷地にあるお社でした。まだ真新しくキレイに整備されていて、とても大切に祭られているのが分かります。昔は、遊園地だった場所が住宅地になり、2004年05月に移されたそうです。昔から、祭られていた水の神様だそうです。主祭神は、みずはのめの神(漢字変換できませんでした😭別の漢字だと、水波能売命と書きます。)という神様です。