大和八木駅近、子ども眼科で安心!
新進会眼科の特徴
お知り合いの紹介で受診した患者様から高評価を受けています。
通じない話を無くすため、臨床の質を重視しています。
口コミからも患者とのコミュニケーションが重要視されています。
大学病院からの紹介で、こちらの眼科に行くことになりました。先生もとても優しいし看護師さんもとても親切で丁寧に診てくれました。オススメの眼科ですよ!
小児眼科で2歳の子がお世話になりました。当日予約はなかなか難しいと思いますが朝イチ開店と同時に受付すれば、予約患者さんの合間に入れて貰えました。受付の方達はテキパキと仕事されてるイメージです。先生もテキパキと診察されます。愛想よくウチの子供はやんちゃで大人しくはない方ですが気にされることなくものの数分で診察が終わりました。予約せすにの来院なので長くなることを覚悟して受診しましたが30-40分程度で終わりました。ありがとうございました。
一度子供を連れてこちらで受診したことがありますが主治医の対応が良くなかった。次にこちらで受診する事はないなと思った。
スタッフの方は親切でした。ただ医師について疑問に感じたので星二つにしました。私は現在三十代で、二十代の頃から年に一回程の頻度で右目の視野が三割ほど欠ける、言語障害(発声、読み、書き)、手足のしびれ、その他の症状が一度に出ることがあります。それら症状は体調不良時に数時間だけドバッと出てくるのですが、今回は体調不良でないにも関わらず左目の視野がこれまでより欠け、別の場所に白い光も頻繁に見え出しました。そこでまず近所の他院を受診したところ白い光の部分に網膜剥離が見つかり手術。その病院の医師からは今後視野検査と神経と脳の診断をして原因を探るのがよいと思うと言われました。しかしその病院では視野検査は半月以上先まで予約が一杯とのこと。そこで新進会眼科を受診しました。診察室に入ると医師から「なんで〇〇病院いかないの?」「向こうで視野検査受けないの?」「何も異常ないので見えないのはあなたが勘違いされたのでしょう」との診断(?)を受けました。医師の方は40代くらいの男性でした。終始ヘラヘラと何か言いたげですが質問内容は他病院のことを気にするばかりでした。そのような様子だったので私としては「セカンドオピニオンを出すのも診療情報提供書を出すのも嫌がるだろうな」、「あまり症状とその原因について様々な可能性の存在を考慮しない短絡的な医師だな」と判断し、診断(?)を聞いたらそそくさと帰りました。星二つの理由は以上です。
素晴らしいです。
私はこの眼科医の峰先生のお父様と学生時代からの知人でそのお父様の照会で受診してます。ここが開設されて間もなく受診してますがだんだん患者さんが増えて満席の時もしばしばあります。先生一人で大変だろうと思っていますが、若いから頑張っていることができるかな、と思う今日この頃でーす。 以上。
話が通じない。
お知り合いの紹介で受診いたしました。先生が的確です。評判もいいです。
名前 |
新進会眼科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0744-24-0030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

大和八木駅から、歩いた所にある眼科医院。足の不自由の方、車椅子の方、高齢者の方にとても安心。バリアフリー♿な病院です。受け付け、スタッフさんの対応も素晴らしいです。