幕別神社で刻む御朱印の縁。
幕別神社の特徴
幕別駅から徒歩圏内でアクセス良好です。
歴史を感じる立派な神社で落ち着ける環境。
御朱印がいただける点が魅力的です。
幕別神社にお参りに行ってきました。参拝記念に少しの望みを持って行きましたが、やはりまだ宮司さん不在のため希望叶わずでしたが、丁寧な対応頂きました。
(令和5年10月14日参詣)鳥居をくぐって参道を進むと、手水舎がありました。こちらには風鈴がぶら下げられていました。さらに進むと、一組の狛犬があります。こちらは昭和7年に建立されたものでした。拝殿で参拝を済ませた後、社務所に回ってみました。しかし社務所には車も止まっておらず、カーテンも閉じられたままです。いちおうブザーも押してみますが、鳴っているような様子もありません。現在は無人社になったという情報がありましたが、やはりそのようです。幕別神社を後にして、孫たちに会いに行きました。
立派な神社です!秋は紅葉が綺麗ですよ^ ^
静かな感じです。
今日(2019/09/15(日))は、お祭りでした。
26. 2017.08.14幕別駅からも程近い 市街地 に鎮座です 。最近ではあまり見かけない タイプ の味わい深い 社殿が カッコいい です 。前日は お留守 でしたので再び伺いまして 御朱印 を頂きました 。.1900年 (明治33)に 八幡様 として小祠を建てたのが始まりだそうです 。八幡様の総本社の 宇佐八幡宮さん と出雲系神社の総本社の 出雲大社さん の御分霊 を祀られているそうです 。宇佐八幡宮の 興田別尊 (15代 応神天皇)は勝運招来 などに 御利益 があるそうで出雲大社の 大国主大神 は 大黒天 なので金運・縁結び に 御利益 があるそうですよ 。ちなみに 、出雲大社 は「 いずも たいしゃ 」ではなく「 いずも おおやしろ 」と読むそうですよ 。...近場にある 幕別金刀比羅神社さん でも御朱印 が頂けますよ 。
街中にありますが建物が年代物で気持ちが落ち着きます。年に一度神社主催の講演があり、とても役立ちます!!
21. 17.8.15前日に伺いましたが留守のため再び伺い 御朱印を頂きました 。後からわかったのですが すぐ近くの金刀比羅神社でも 御朱印が頂けるそうです 。
御朱印いただけます。
名前 |
幕別神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0155-54-2704 |
住所 |
|
HP |
https://hokkaidojinjacho.jp/%E5%B9%95%E5%88%A5%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

R6.4月末参拝今年の一月に宮司さん亡くなったようで現在は御朱印対応は出来ていませんが、幕別金刀比羅神社に参拝したとき御朱印の件で来たオバちゃんに幕別神社総代に連絡していただいて無事頂くことが出来ましたお忙しい中ありがとうございました🙇