円山公園で昭和の懐石を。
円山公園 京料理 志ぐれの特徴
昭和の雰囲気漂う、円山公園内の料亭でございます。
個室で静かに故人を偲べる、特別な法事に最適な場所です。
繊細な味わいの湯豆腐御膳、王道の京料理をお楽しみいただけます。
昼食に寄せていただきました。とても風情があり、雰囲気だけでも満足です。食事は、やはり丁寧なつくりで、上品な味わいでした。
円山公園にある料亭です。懐石料理を宴会で食べました。場所が歴史もあり、貴重な体験になりました。美味しかったです‼️
法事に個室を予約しまして使わせていただきました京都ならではの雰囲気でとても静かに故人を偲ぶことが出来ました。決して安価ではないですが、場所・雰囲気・お料理を鑑みますと、何かの時にはお使いすることをお勧めするお店です※知らないタクシーの運転手さんは知恩院の道で入って行かれます。MAPを見せて運転をお願いしたほうが良いですね。
湯豆腐御膳を頂きました。野菜のてんぷらも付いています。今日は元日と云うこともあり、白味噌仕立ての雑煮がサービスとして出してもらえました。
王道の京料理のお店。円山公園内は老舗のお店が色々あります。京料理を食べるなら円山公園かなと志ぐれさんへ。湯豆腐弁当をいただきました。和食はやっぱり王道で。老舗のお店は京都という感じでやはり良いと思います。桜の季節の円山公園はもう何年も行ってないので今度は桜の季節に来たいです。
静かな場所で個室でゆっくり食事出来ました(о´∀`о)とっても繊細な味で良かったです(o^^o)私には少し量が多すぎたかな?
八坂神社詣りのお食事に。
これが本来のすき焼きという感じの、穏やかな昭和風情が楽しめます。最後に出てくるご飯も、お漬物とお茶と組み合わせることが前提となった京都の本来の感触です。落ち着いた個室でゆったりできます。日本酒の種類がもう少し増えたらいいなとは思いました。美味しく楽しくいただきました。
孫の一歳の誕生日に、家で一升餅の儀式をやり一歳の記念撮影をして、京都旅行に出発しました。お昼は、高速道路のEXPASAで忙しない食事をしました。お昼過ぎにアーリーチェックインでホテルへ。その後、祇園を散策して、円山 志ぐれさんへお邪魔しました。ママが湯豆腐を食べたいと言うことで、婆さんが学生時代に行ったと言う、円山公園にしました。祇園のようじや、八坂神社さん、祇園の街を一周して志ぐれさんへ。あー、京都だな。と言う質素な料理でしたが広い個室の和室で孫もはしゃぎ回り良い食事が出来ました。ポン酢に特徴がありました。一度、ご賞味あれ!
名前 |
円山公園 京料理 志ぐれ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5486-0593 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

建物は古いけど、昭和の雰囲気がある。量が少ないのは京料理の宿命でしょう。