本町公園で憩い遊び場発見!
本町公園の特徴
本町公園は地形を生かした二段構造の公園です。
上段には憩いの場としてベンチが設置されています。
下段には子供の遊び場や広場が広がり、トイレも完備されています。
本町公園、河内長野市の市立公園。敷地は、高低2段の構成になっている。けっして広くはないけれど、けっこう居心地のいい公園。遊具は少ないが、敷地の高低差を活かしたダイナミックな形状のものが1基置かれている。敷地の高いほうには、夏場に緑陰が有難い藤棚の下にベンチが備えられ、低い方の多目的広場にはトイレがある。整備された花壇は見当たらなかったが、春の終わりごろはヒメジョオンが多目的広場いっぱいに生えていて、これはこれで有りだな、と思った。
駅の東側にある公園南海高野線車内からも見え気になる場所アクセス難易度は高め園内のコンクリート坂みたいなのは滑り台だが、降りた先の場所の土の質は一体何でしょう?現地調査が不十分ですが角度も長野公園等の周辺府立公園の物と比較すると角度も異常にキツく降りた先がやらかいのかわかりません、仮に固ければ姿勢次第では子供が骨折怪我するリスクもあるちょっと危険な滑り台ですこの公園には公衆トイレ設備があります。
注意遊具が二個しか有りません。
名前 |
本町公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0721-56-1155 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

地形を生かした上下二段の公園上はベンチがあり憩いの場、下は遊具や広場がある子供達の遊び場トイレありくずかごもあります。