マイナスイオン満点!
宮島峡 ニの滝の特徴
水量や音量がダイナミックで、マイナスイオンを全身に浴びることができます。
一の滝からの遊歩道を歩いて行けるので散歩にも最適な場所です。
滝の近くまで行けるため、迫力ある落差を間近で楽しむことができます。
二の滝。駐車場あり。台数少ない。見応えは一の滝より二の滝。さすがに遊べるような滝ではない。銅像がある。
駐車場があり3台ほどは停めれます。近寄ることができるので間近で見ることができます。夏の時期には涼むことができて良いです。また、帰り際にアオダイショウに出会いました。
三井アウトレットパーク 北陸小矢部からすぐの小矢部市のお手軽無料観光スポットです。自宅から近いのですがまだ行ったことがなく、今回初めて行ってみました。二の滝のすぐ側にある駐車場は3台分しかなくて狭いです。案内看板が大きくないのでスピードを出していると見落とすかもしれません。目的の二の滝は駐車場から階段を降りてすぐ。一の滝と二の滝をつなぐ約500mの遊歩道も整備されていて森と川の空気を満喫出来ます。オススメです。
2回目の訪問は水量・音量、湧き上がる水しぶきがダイナミック! 前回歩いた「一の滝」への遊歩道は水没していて、雰囲気一変。上流のダムで水量管理してるはずですが、最近は異常気象で洪水のニュースを聞くから、大雨時は来ない方が良いね。
3つある滝の中で一番落差があり、滝の近くまで行くことができるので、マイナスイオンを全身で浴びることができます。落差と豪快さ、手前にある大木が絵になる景色を作り出しています。また、滝の上にも小さな滝があります。個人的には、三→ニ→一と見る方が、徐々に見応えや感動が増すのでオススメです。
滝のお水は少し濁っていますが、マイナスイオンを浴びて、気持ち良かったです。
地名が二の滝で、滝の場所の看板が大きくないのでスピードを出していると見落とすかも駐車場は3台ですが直線に停めれば通行に問題ないはずトイレは無いので子撫川ダムまで行くか一の滝まで戻るかです一の滝の倍の落差がある大1、小2つの滝?で二の滝みたいです道路から見ると見下ろすようになるので降りた方がいいですが落差と曲がってるのでそれぞれしか見れません階段降りると案内表示があり散策路が一の滝まで続いてるらしいです(未確認)谷になってるので光のあたる時間が短く撮影タイミングは難しいだろうなぁ一応階段を降りた川の傍から2mほど川中に足場があるのでそこからの眺めはいいですが反対の岸には行けないです水量が多いと もう少し見映えいいと思いますが光のタイミングもあるから綺麗な画像を撮るのは運かな。
二の滝 こちらもオススメスポットです♪お近くまで来たら是非!
雨が降っていて増水していたのかな?紅葉はもみじ🍁だけ…ちょっと寂しかったな…でも、癒やされました😊
名前 |
宮島峡 ニの滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

存在感ある滝!1〜3滝の中で個人的にここが1番👍