美味しい湧き水、五箇山の冷たさ。
脇谷の清水の特徴
標高が高い場所にあり、豊富な水量が魅力です。
美味しい湧き水を無料でいつでも汲むことができます。
五箇山へ向かう途中に位置し、便利な立ち寄りスポットです。
ずいぶん前に亡くなったじいさんと樽で水を汲みました。いい思い出です。茶屋が近くにあり団子と茶を淹れてくれました。10数年ぶりに訪問しました。
外気温が低いので温く感じます飲まずに顔だけ洗いました🙈
庄川から利賀村へ向かう途中に橋があり、その手前にあります。水量も多く美味しい湧き水でした。生水は煮沸と書いてありましたが、今のところ、身体に異変はありません。
2022年盆休み富山南砺市の友人のオススメで利賀村の瞑想の郷に行く途中にあったので立ち寄ってみました。 山の標高が高いところにあるのに湧き水が出てるのは結構不思議な感じです。どこから湧いてるんだと。おそらく現地より標高高いところから降りてくるはずですが、富山は特に水源が豊富なんだなぁとつくづく感じます。 友人曰く水質はスゴイ良いというほどではないらしい。
「美味しいお水」とのことだったので、ペットボトルに分けてもらいました。写真は2013年のものになります。
煮沸が必須ですが、ここでコーヒー楽しみます 顔も洗います。
五箇山に行く途中にある清水。とても冷たい。近所か地元の方がお供え物とかメンテナンスしているようです。
美味しい湧き水が無料でいつでもくめます。体に良さそう~
水も冷たくて気持ち良かったし 美味しい水でした🎵
名前 |
脇谷の清水 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0763-23-2019 |
住所 |
|
HP |
http://www.pref.toyama.jp/sections/1706/mizuhozen/1shirou/meisui/detail/39.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

標高が高いのに凄い水量です。