納涼祭、陸自の優しさ体験。
陸上自衛隊 信太山駐屯地の特徴
普段は大阪とその周辺の安全を担任している部隊です。
菊水連隊の歴史を持つ南大阪の要として機能しています。
創立記念行事や納涼祭など、地元地域も楽しめるイベントが充実しています。
たまにイベントとかやって入れてくれます。
父親が陸自の幹部待遇で、とてもお世話になりました。
大阪南部から和歌山まで担任する第36普通科連隊が駐屯する重要な陸上自衛隊の施設で、幼馴染みが勤務していたので、このような駐屯地記念行事以外の日でも入門できました。駐屯地内の売店は大阪では珍しい“ポプラ”(現在はファミリーマート)でした。軍事ヲタクが喜びそううなグッズがたくさん販売されています。
2016年4月24日に訪れました。訓練展示の空砲が凄い音です。いつ聴いても胸が高まる音です♥
以前ご縁があり、見学させていただきました。その際団員さんが色々と丁寧に説明していただいて、すごく勉強になりました。この地域、この国を護ってくれる方々には頭が上がりません。我々が日々枕を高くにして寝れているのはみなさんのお陰です。有難う御座います。
家族会で見学があったので参加させていただきました。クルマの後ろにも乗せていただきいろいろ説明してもらいました。当日は雨が降っていましたが訓練されていました。災害復旧の時などを想定していろいろ訓練をされているようです。広報の方のお話しを聞いてキツくシンドイイメージが、薄くなり隊員さんが訓練しやすいようにカリキュラムを考えてされているみたいです。期間を決めて入る方もいるようで人生で一回は経験した方がいい感じですね。重機とか乗れたら災害時に役に立ちます。
高校在学時代の陸上自衛隊OBの友人が在籍していたそうです。
普段は大阪とその周辺の安全を担任している部隊。自衛太鼓 菊水太鼓 の部隊が有ります。
南大阪の要であり、旧軍からの歴史がある菊水連隊。
名前 |
陸上自衛隊 信太山駐屯地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0725-41-0090 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

毎年納涼祭に参加させてもらってます⭐︎屋台もあり、隊員さんも皆さん優しいです。一般客用のテーブルがもう少し増えたら嬉しいですが隊員さんが祭りの後にお片付けしている姿を見て贅沢は言えないと思いました( ; ; )毎年楽しませてくれてありがとうございます!