透明の御守りと紫陽花手水。
大鳥大社 一の鳥居の特徴
紫陽花の花手水が美しく幻想的に彩る神社です。
日本武尊が舞い降りた由緒ある大鳥大社の鳥居。
鳥居の近くに駐車場があり、お詣りも便利です。
鳳駅から歩いてすぐです。とっても素敵なところで、境内では「先の見透せる御守り」という透明な御守りが有ったり、「先の見透せる御神籤」が有ったりして行列が出来てました!
ゆっくり散歩するには良い神社毎月限定御朱印もあり普段人も多くないので散策しやすい。
紫陽花の花手水が綺麗やったわ。
大鳥大社、西側の鳥居です。
日本武尊が白鳥になって舞い降りたところ。ご利益ありそうです。
孫の宮参り、七五三の度に祈願して頂いています。近くに写真館があり便利です。
毎月、お詣り行ってます〜🚗
とてもいい。
和泉國一之宮 大鳥大社 の鳥居。和泉國一之宮というだけでも行く価値あります。鳥居の前に立つとスッと胸元に涼しい風が吹き込んだ感覚になります。全体を見渡し、手前で一礼して鳥居を潜るとそこはもう御神域。平清盛も熊野詣の途中で立ち寄って、この鳥居の前にいたことを想像するだけで歴史の重みを感じます。大阪に旅行に出かけても南部の堺市まで足を延ばすことはあまりないと思いますが、歴史上欠かせない土地ですし、小学生でも知っている堺の商人が活躍した町、一度は空気を感じてみてもよいと思います。
名前 |
大鳥大社 一の鳥居 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-262-0040 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

透明の御守りが可愛いです。