子どもが遊べるタコ滑り台!
古池公園の特徴
タコの遊具があり、子ども達に大人気の公園です。
自動販売機やキレイなトイレが完備されて便利です。
散歩道としても活用でき、ウォーキングも楽しめる場所です。
安全な遊具がたくさんあって、小さいお子様も安心して遊べます。ただ、地面の水はけが悪く、雨上がりは足元グチャグチャです。
有料の駐車場が隣接されてます。最近、道を挟んでコンビニも出来ました。比較的遊具が多く、砂場も囲いがあるので小さい子が遊びやすく小さい子向けの滑り台もあります。トイレもありますがティッシュなどはなかった気がするので持参ください。ブランコも小さい子向けに囲われてる形のブランコもあります。
グランドを外側から見た所です。グランドの周りを散歩ジョギング出来ます。
遊具も、綺麗になって、安全ですね。道路からも、見えて、犯罪もないと。
タコの遊具のある 公園。沢山の子供達が遊んでいて活気で溢れていました。隣には有料の運動場。公園の周りにはぐるりと桜並木が続き、五分咲きの桜のトンネルで早目の花見を楽しみました。花冷えのひととき。
新しい遊具があるのと、飲み物の自動販売機があり、トイレもある。車椅子用トイレかあるか、チェックしてませんが、前より良くなりました。
タコの遊具があるので、子ども達に人気です。地元では通称タコ公園と呼んでいます😄
グランドがある。
タコの滑り台は小さい子には少し危ないが、別に小さい子向けの滑り台がある。小さい子どもから、大きい子どもまで遊べる。少し広い広場もあるが一応ボール遊びは禁止。←最近多くて子どもが可哀想。駐車場もあるが、日曜日に野球の試合がグラウンドであれば、満車になりやすい。路駐はすぐに注意されるので気をつけて下さい。
名前 |
古池公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

タコ滑り台のある公園として行ったことがあるのが、助松団地の中央公園と浜寺公園、そしてここの古池公園です。小学生の頃、陸上大会やソフトボール大会などで運動場を利用したり、公園で遊んだりした思い出があります。が、子供の頃は、100円道路や第二阪和、富田林泉大津線の向こう側(外側)は異世界のようで知らない町でしたので、なかなか近寄らなかったです(単に校区が違うっていうだけなんですが)。最近は、泉大津市立図書館へ行く時に公園の北西側の公衆用道路を良く利用してますので、公園内のタコ滑り台は自然に視界に入ってきます。この公園は、周辺の公園に比べると、沢山の子供が遊んでいたり、運動場も草野球などで良く利用されていたりと、近隣周辺の住民に愛された良い公園だと思いました。