桜と紅葉の静寂、旗竿地の魅力。
大塚公園の特徴
静かな公園で、桜と紅葉が楽しめる場所です。
旗竿地に位置し、落ち着いた雰囲気があります。
家族や友人とのんびり過ごせる憩いの空間です。
すごい虫が噛んできます(*_*)
旗竿地(旗竿地とは、道路に接している出入り口部分が細長くなっていて、その奥にまとまった敷地がある土地のことを指します。竿につけた旗のような形状をしていることから、旗竿地と呼ばれています。)の公園で、出入り口からは公園内の様子をうかがうことができず、普通の人なら通り過ぎる公園です。ですが、中に足を踏み込んでみると、この時期は特別きれいな光景が広がっています。桜が咲き出す頃、お近くにお住まいの方は、是非レジャーシートu0026お弁当持参で訪れてみてください。※近くにコンビニはありません※自販機はよ〜く探すと近くに何台かあります(分かりにくいので、持参をオススメします)※ベンチがありますが、斜めっているので、レジャーシートなど一式用意して挑むことをオススメします(必ず空いているとも限りませんので)※ゴミ箱は公園設置のものがありますが、可能な限り持ち帰りいただきたいです。自治会の方の手が行き届いたきれいな公園です。このままきれいであって欲しいので、是非ご協力お願いいたします。
袋小路になってるし、人目につきにくい公園なのでちょっと子どもだけで遊ばせるのはどーかなっていう感じの公園。シーソーはネジが緩んでスリルあります。ブランコは目の前の木々にあたるのでスリルあります。スリルを求めたらここ!あ、入り口の木にキノコ生えてます。
ちっちゃな公園、特にこれっていうものがなく、賑やかさもいま一つです。
名前 |
大塚公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

桜と紅葉がある静かな公園です。遊具は、すべり台、ブランコ、シーソー、鉄棒、砂場です。水道もありました。マンションや工場、木々に囲まれているので日陰があり過ごしやすいです。入り口が若干わかりにくいこと、人の目が届きにくいので子供だけだと少し心配かなという点がデメリットです。この公園で未就学児世代の親子連れに出会ったことはまだありません。