越前岳登山の拠点、清潔なデラックスルーム。
富士ざくらホテルの特徴
雑多な設備を省いたシンプルな部屋と新しい施設が魅力的です。
越前岳登山の拠点として、アクセスが良好な立地に位置しています。
昔ながらの味を守る絶品ほうとうや釜飯が楽しめる特性があります。
越前岳登山のために前泊しました。電話で宿泊予約したのだけど、とても対応は丁寧でした👍部屋は広くて清潔でした。部屋についている風呂も大きくて気持ちよかった❗共同浴場もあります。エレベータホールの窓からは、巨大な富士山🗻が望めます✨
部屋は十分広い良い意味で無駄を省いた作りテレビは20インチくらいか?ユニットバスだが、23時までは大浴場が利用できた立地は富士五湖道路の無料区間の近くだが、暗い時間に行くと分かりづらい。
施設が新しいので、全体的にキレイです。基本的にアジア系訪日外国人客向けのホテルです。
ホテルは新しく綺麗で部屋も割と広めですしかしながらコンビニまでタクシーで15分とファミレスもありません。隔離されたホテルです。
3泊4日で利用しました。他の方の書き込みのとおり、インバウンド型の施設です。施設や部屋はとても綺麗ですが、海外の方が「日本のイメージで作ったのかな」という点が多く見受けられました。夕食で出る、固形燃料で煮る鍋ものは必ず釜めしの釜だったり、料理の味付けも微妙だったりします。富士山といえばバナジウム天然水などの銘水が売りですが、部屋にあるサービスのミネラルウォーターは富山県の黒部のもので、仕入れの際に富士山と富山を読み間違ったのかと想像してしまいました。また、部屋の室内履きは「消毒済み」と表示されたビニール製のいわゆる便所サンダルです。見た目はあまり良くありませんが、意外とよくある使い捨てスリッパより歩きやすくて、レストランや大浴場、一箇所しかない電子レンジなど館内の移動が快適でした。最後になりますが、施設の綺麗さやフロントとレストランでの接客はまさにおもてなしの心を持ってやっていただけているホテルです。
駐車場が大きく施設もまだ新しい様で綺麗でした。大浴場は温度が3箇所ぐらいで別れていてゆったりと気持ちよく浸かることが出来ました。素泊まりプランでしたが、ネットから予め予約しておくことで料金が割引になり2人で1万円程(同室ツインベッド)で良心的な価格だと思います。ただ他の方が書かれている通りベッドは小さめです。私は気にしないので全然平気でしたが。
出来たての新しいホテルで中はかなりキレイです。最上階のスイートに宿泊しましたが広くのんびり過ごせました。窓からは大きすぎる富士山が見えて景観はかなりよかったです。
ここのほうとうは昔から味が変わらずとても美味しいです。お稲荷さんも美味。
特性がある店です。
名前 |
富士ざくらホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0550-75-1622 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

デラックスルームに一人で素泊まりしました。駐車場は凄く広いですデラックスルームは最上階で部屋からは北東方面が見えてました(眼下にバイパスとゴルフ場がありました)エレベーターフロアから富士山側を見ましたが裏山側大きく富士山の先端が見える程度。お風呂はラブホ並の大きさ湯量も良好でしたデラックスルームはとても広く気に入りました!ソファーも座り心地良くて良い時間を過ごせました国道138バイパスと旧道が重なっているのでナビで行くとバイパスで案内されてスムーズに行けないので旧道から入る事を知った上で行った方が良いです冷蔵庫大きめ。デロンギオイルヒーターありテレビは一部のCS、BSが観れる。