おばあちゃん家のような癒し旅。
本野旅館の特徴
明るい女将さんが出迎え、癒しの空間を提供します。
大正時代から続く、風情あるレトロな旅館です。
清掃が行き届いていて、古さを感じさせない清潔感があります。
ホスピタリティの原点はここにあり。利便性や快適だけじゃない、本当に宿泊客への気遣いの出来ている宿でした。これまで色んな宿に泊まりましたが、ベスト3に入る場所です。
2024.8月訪問 古い旅館でしたがとても良かった紫波中央駅から東へ、旧奥州街道の街道筋か北上川の荷揚げ場か、かつては賑わった場所に建つ。宿はとても古い。しかし、そこに味がある。廊下、ガラス窓、部屋、トイレ、流しと、どこも綺麗に掃除されていて磨かれている。こんな綺麗な宿は見たことがない。毎日の朝ごはんは、十分過ぎるほどの品数で美味しかった。風呂も広くて木の香りがまだ残っていた。冷蔵庫は玄関入り口に一つ、マジックで名前を書いて入れておく。Wi-Fiも使える。駐車場も広く目の前にある。日中出掛けていた私にはとても落ち着く宿であった。夕食やコンビニは歩ける範囲にあり、車を出せばスーパーや道の駅までもすぐ。ありがとうございます。
私が子供の頃のおばあちゃんちそのままな感じ。木の床、木の扉、檜のお風呂、木の階段、部屋の入り口は襖。駅からは結構歩きます。雨の日はちょっとつらいかも。夜はタクシーがやってないので明るいうちに着いてタクシーか歩きか。地方なのでコンビニがいっぱいあるわけではないので目についた時に買い物しておくのが吉。トイレとお風呂は共同。それは特に気にならないんですが、数が少ないかな。トイレは男性と共同です。部屋はエアコンありテレビあり鏡ありえもんかけあり。Wi-Fiもあります。洗濯機と乾燥機もあり助かりました。冷蔵庫、電気ポット、電子レンジも共同ですね。コスパはいいしスタッフの方も親切なので、この宿に合う人なら満足かと。私は割と満足です。隣の人のいびきが辛かったくらいかな😅なんかもっと写真撮ったつもりでしたがこれしかなくてすみません。
大正時代から続く老舗旅館です。支配人さんはテレビで話題になった俳優の浅野忠信さんののそっくりさんで、素晴らしい方です。2日間快適に宿泊させていただきました。また泊まりに行きます。
素泊まり宿泊4500円くらい日詰の市街地にある旅館。かなり古いが部屋数はそれなりにあり、連休もあってか、10組近く泊まってたようきれいと言えるほどではないが、汚かったりはなく簡素で良い接客も可もなく不可もなくであまり干渉もないのである意味楽。鍵の管理も自分。禁煙のため紙巻きの私は玄関前で吸った食事付のプランもあるよう。冷蔵庫とレンジは玄関にある食堂等が地味に充実したエリアであり、素泊まりでも困らなかった。コンビニやスーパーは近くになさそう。
素泊まりで利用他の方もコメントしている通りに接客に好感アットホームな感じで田舎のジジババの家に遊びに行ってた子供の頃の感覚に(?)古い木造の建物なので人が歩くとギシギシ音がします部屋の扉も鍵は無いですそういった事がダメな人は辞めた方が良いとは思いますが、気にならない人はおすすめ出来ます今回は素泊まりでしたが、あのオーナーさん達がどんなご飯を出すのかを写真で見るのではなく、食して見たいという気になりました。
朝、夕食ともお部屋で戴きました! 県民割適用なのでお得でした。隣の部屋の音は良く聴こえます。バス トイレは共同利用です。
紫波町に用事があり3日間宿泊しました。最近ではビジネスホテルが多い中、本野さんのような宿は少なくなり、このスタイルで残ってほしいですね。隣の人のイビキ、共同風呂、洗面、トイレ、部屋出しの手作り料理と、どれも貴重な体験ができますね。建物は古いですが清潔感があり食事も美味しく、困ったことがあると、おばさんが親切に対応してくれました。コーヒー無料、風呂場には洗い回しのタオル有り、アメニティは市販のシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、髭剃り、歯ブラシがありました。部屋にはエアコン、空気清浄機完備。完璧ですね。
2022年3月に訪問しました。昭和の中盤頃まで我が家にもあった家具や金具が今も現役で使われていて、思わず懐かしい気持ちに。こういう旅館も良いものです。
名前 |
本野旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-676-3002 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

女将さんが明るく朗らかで、最初の受付から癒された。リノベーションされた風呂場は貸切で利用でき、ゆったりと入ることができた。💩がしたくて飛び込んだトイレで、取っ手が抜けた時は焦った(ソッと戻しておきました)。