隠れた名店で味わう、フルーツ満載のデニッシュ。
パニティエールの特徴
地元の名店で、夕方は人気商品の売り切れが多いお店です。
こしあんぱんやミルクフランスパンなど、懐かしくて美味しいパンが充実しています。
ブルーベリーデニッシュは、みずみずしいブルーベリーがたっぷりで大満足です。
地元の名店です。味は文句なし。コスパも良いので尚良しです。フルーツ系のパンとバタールのフレンチトーストがオススメ!三ノ宮界隈の小洒落たパン屋よりずっと良いです。なぜこのお値段で出せるのか…
夕方はほぼ売り切れでした。年配の方がレジにおられましたが、PayPay使えます。ご近所の方向けのお店かと思われます。
昔からの老舗で食材も、安心出来る物を使用しています。余分な物が入っていないので 最近はやりのモチモチ食感じゃぁ無く いい意味普通で昭和レトロ的で 一人で全て朝の2時から作られるノスタルジックな食パン屋さんです☆(ここのお母さんが高齢で接客されていますので)下の写真は まだ 試作品で 国産小麦ゆめほまれ使用で 今後の展開が楽しみの オールド食感のパン🍞です🌠最近 🍞の値段は上がりましたが 価格は、三宮にあるパン屋さんと 多分変わらないと思います 有名企業のパン屋さんが 美味し時も あると、思います。
こしあんぱん、ミルクフランスパン、りんごデニッシュ、ポテトハムぱんを頂きました。どれも素材とパンのバランスが絶妙で、全て美味しかったです。長く愛されてるパン屋さんですね。ご年配の方がされていたので長く続けてほしいです。近くに行く際はまた行きます。駐車場がないので注意です。
裏路地にひっそり、素朴さと、新しさが混在した魅力的なパン!ブルーベリーなんかも、ゴロゴロ!行く価値あり‼️
ブルーベリーデニッシュ、みずみずしいブルーベリーがたっぷりで とても美味しいです。1つ150円でこのクオリティは他ではないかも?
デニッシュ(ラズベリー¥160、ブルーベリー¥150)はどちらもフルーツをふんだんに使用されていて価格以上の満足感でした。カスクートも小さめのバゲットで食べやすかったです。paypayも使えます。
静かな下町の住宅街の中にあるお店でした。流行を追いかけない良さが気に入りました。値段は、手頃ですがちゃんと作られています。
ブールを買いました。リベイクするとふわっとサクサクで、とても軽い食感でした(本来のクラストはもっと固いと思いますがこれはこれで美味しい)。近所にこのような美味しいパン屋さんがあって幸せです。
名前 |
パニティエール |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-671-4953 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

いつも美味しくいただいています。甘いパンも大好きですが、食パン3種類にバケット!絶対損しないです!パン大好きな神戸の人が日常に欲しくなる。日々朝が愉しくなります(^_^)