神戸駅近く、ボリューム満点洋食!
洋食のマルヤの特徴
神戸駅から徒歩圏内、アクセス良好な洋食屋です。
特A定食950円で、ボリューム満点の料理が楽しめます。
ビフカツやエビフライが美味しく、食べ応えがあります。
神戸らしい洋食屋さんです。ウェートレスさんが感じが良い方で、職人らしい雰囲気のシェフで、それだけで味は間違い無いと思わせます。エビフライの処理も丁寧で、チキンにかかったソースも肉が焼けた風味があって、香りがとても良いです。ただあまり綺麗で無い店内で、忙しいかとおもいますが、キッチンの節々が見えない方が良いところがありました。価格帯では近くで同じようなお店がありますので、味以外の点もあると通い詰めると思います。
神戸駅から近く、安くてボリュームのある洋食屋です。気難しそうな雰囲気の厨房にいる店主(ランチ時は子供連れはお断りや携帯の利用禁止のマイルールあり)と、真逆な めちゃ明るい店員。ランチで二種類食べたいとわがままを伝えると、メニューにないトッピングの対応していただけました。ライス小中大とあるが、小で普通サイズ。昭和の食堂のような感じで相席ですぐに座れて、料理も早く出て、食べたらすぐ出る流れで回転も早い。近くの有名な洋食屋はランチ時でも喫茶店なみに席で長居している方(グループ)が多く、外で並んでいるので、仕事など時間がないときには、こちら(マルヤ)は有り難い洋食屋です。
ランチで訪問。写真はBランチ800円です。店内は相席が無言のルールで、私は1人でしたが2人掛けにすすめてもらったので座っていると、少しするとスッと前に人が座り注文していたので、特に相席いいですか?などは聞かないようです。私は特に気にならないので大丈夫なんですが、気になる人は前もって心の準備を😁トンカツはかなり薄く、ん?と思うくらいでした。お昼だったので、常に満席で賑わっていました。とても気の良いお姉さんが、ありがとうございました!の後に「いってらっしゃい!」と声掛けして送り出してくれるのが、なんかとてもヤル気がでます。声掛けひとつで印象って変わるんですね。また元気もらいに行こうっと!
初ランチで食べに行きました。いつも店の前を通り過ぎてましたが、今日は思い切って入ってみました。11:40過ぎでしたが満席状態でした。少し店外で待ちましたが無事に入店しました。店内は小さめですが10名は座れます。メニューは事前に調べていたのですが、「オムライス」を食べる気でお店に行ったのですが、「ランチタイムはやっていません」張り紙が…メニューを選び直してセットメニューがオススメらしいみたいですが、迷いましたが「オムライス」と「カレー」好きなので、「カツカレー」を選択しばらく待つと熱々カレーが到着しました。一口食べるとあっさりとしたカレールーで味わって「これなら飲める!」と思うぐらいサラッとしたカレーでトッピングの「カツ」にあいます。大盛りもありますが、普通サイズでお腹がみたされました。接客もアットホームで人柄も感じがいいので人気店なのがわかります。味もお店の雰囲気も大変お勧めなお店でした。
ご飯の量が多めです。でもお姉さんが先に「ご飯多めですよ」と教えてくださったので小ライスのさらに少なめにして丁度でした!主人は中ライスの特Aランチでした。かなり量が多そうで、満足したようです。お昼時の店内は常に満席で、相席もあるようです。お店の回転率が早いので、並んでいてもすぐに座れる雰囲気でした。
夜に訪問しました。何度かランチにも行ったことがあります。ランチと書いてあるメニュー、夜でも食べれます!土曜日は特別メニューがあります。お店に入った途端に美味しいにおいが充満してます。全体的にあっさりとした味付けです。デミグラスソースが美味しい。このソースが癖になって通ってしまう人も多いのでは??目玉焼きがちょうどいい焼き加減。備え付けのパスタがナポリタンなのも最高。ハムは以前と味が変わった気がします。もう少し味がついていたような気がします。いずれにしても美味しいですけど。ご飯は多目なので、少なめを希望してちょうどいい感じです。男性でも大食いな人は以外は、少なめと伝えたほうが良いのでは?特別というよりも普段通いのお店。常連さんが多いお店です。テイクアウトのお客さんも多いです。テーブル席が4つに、カウンターがあります。感染症対策もされています。親近感のある接客で落ち着きます。
■マルヤ 西元町店 洋食JR神戸駅 西元町駅 ハーバーランド駅阪神西元町駅、JR神戸駅周辺にある老舗洋食屋さん「マルヤ」さん✨神戸は洋食の町と言っても過言ではないくらい洋食屋さんが多いです!「もん」さん、「グリル一平」さん、「メリカン」さん、「洋食の朝日」さん、「げんじ」さん、「洋食の藤」さん、などなど、多種多様の有名洋食屋さんがありますが、ここマルヤさんは、庶民の味方価格なのに、めちゃめちゃ本格的な洋食が頂けて、かつ、ライスの量がデフォルトでめっちゃ多いという、個人的にめっちゃお気に入りの洋食屋さんなんです🙋♂️✨あと忘れてはいけないポイント、夜に行っても、お得なランチがオーダーできるという点🤣今日は夜ご飯に行きましたが、オーダーしたのが「特Aランチ」デミグラスがけのカツ、ぶっといエビフライ、目玉焼き、ハム、サラダ、ポテサラ、スパゲティという、ボリュームが凄い定食です🤣これ画像でわかるかなーライスの量🤣中サイズで、1合以上は感覚値あります♪ちなみに大盛りでオーダーすると、エグい量が出てくるので、大食いに自信がある人だけにしておいた方がいいかと思います🤣ここの黒いデミグラスソースがドストライクで、はじめてコチラにお伺いした時に、すぐにファンになっちゃった程美味しいです✨個人的にめっちゃ評価高い洋食屋さんなので、ぜひ行ってみて欲しいです♪ご馳走様でした★
ほんとにふらーっと歩いていて、匂いにさそわれ、入るか入らんかで、行ったり来たりしてたら🚶♀️元気なお姉さんに声をかけてもらって、入店😆950の定食(エビフライ、トンカツ)にしたんですが、ご飯が大盛りらしく、ご親切に女性なら…と小ライスを勧められ、それに。(小ライスはー50円)デミソースのかかったトンカツ、ぷりっぷりの大きなエビフライ、半熟卵目玉焼き、大きいハム2枚をのけたら、ポテサラ💕と、心躍るサプライズが🤭とにかく美味い。一心不乱に食べました🤣こんなにたっぷりのおかずで、小ライスで良かったんか、私…の心配は軽く裏切られ、普通にしっかりした量のご飯とともにたいらげ、店を後に…。よっぽど、たくさん食べる人以外は、小ライスをおすすめしておきます😉次は絶対にハンバーグ!!と思いつつ、帰宅しました。また、絶対寄らせて頂きます、ご馳走様でした🙇♀️
神戸は洋食屋がたくさんある。おしゃれで毎日行列ができる店も多い。ここは行列はできません。おしゃれでもありません。床もテーブルもピカピカに磨かれてるわけではありません。カウンター席、テーブル席を全部足しても15席足らず。でも、11時の開店を待って常連さんが次々に入ってこられます。かと言って、一見さんを阻害することなく、女将さんが気持ち良く案内してくれます。平日の午前11時過ぎ、湊川神社方面からJRの高架沿いに東へぶらつきながら見つけました。本来はその先にある洋食の朝日へ行く途上でした。常連さんに続いて入店。注文してから5分ほどでしょうか。昔懐かしの洋食、カツレツ、目玉焼き、海老フライ、スパゲッティにハム、ポテトサラダ。子供の頃暮らした地の商店街にあった洋食屋さんを思い出すプレート。キャベツの千切りが中途半端に細かくなく、ライスはこれで普通盛り。米粒の柔い感じもすべて昭和レトロな感じ。もやしスープは¥100-追加。特Aランチ ¥950- 全て消費税10%込み。気取らない普段着の美味しい洋食屋さん。常連さんに敬意を表して⭐️⭐️⭐️⭐️
名前 |
洋食のマルヤ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-371-5252 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ご馳走様でした!お店の方の対応の気持ちの良さが相まって、さらに料理のおいしさが引き立ちました🍽️😋定食のボリュームが多いお店みたいですが、少なくすることもできるようです。一風変わったソースもまた美味しく、案外ぺろっといけちゃいました!