薄くてかさばらない財布、見つけた!
SUPER CLASSIC(スーパークラシック)新宿の特徴
薄皮財布のカルトラーレやアブラサスなど、特に薄い財布が豊富に揃っています。
ひらくPCリュックやひらくPCバッグ等、実際に手に取れる商品が充実しています。
入り口が少しわかりづらいが、その分オシャレで新たな発見が期待できる場所です。
平日の19時過ぎにお伺いしました。店内はとても綺麗で、外の怪しいビルの外観と正反対の印象です。対応してくださった女性の店員の方は、付かず離れずの対応で、心ゆくまで比較検討することができました。いざ購入をする時、店の価格はネットで調べた価格と変わらないものの、楽天ポイントが付く楽天市場の方が私にとっては都合が良いことがわかりました。その旨を店員さんに伝えると種類を尋ねて、「そちらでしたら店にも在庫がありますし、ネットでも注文できるものですので、どちらでも構いませんよ」と言っていただいた。結局、楽天市場で購入したが、この対応をして頂けたおかげで気持ち良く購入することができました。今回は財布を見に来ましたが、カバンも取り扱っているのでまた来ようと思いました。手に取った方が情報量が多いので、検討している方は是非とも足を運ぶことをお勧めします。
ホームページで知り、初めてお店へお伺いしました。(下見)店員さんが親切で優しかったです。お店の商品も見やすくキレイでした。買う際、また寄ろうと思います。新宿三丁目駅からだとすぐ到着できます。(c6出口から)
薄くてかさばらない財布が欲しくなり、来店しました。OPEN時間より数分早く到着しましたが、店内にはすでに5~6人のお客さんが居てました。元々買うものがほとんど決まっていたのですが、実際にどういったものなのか触ってみたいと思い、色々と物色しておりました。普段買い物時店員から話しかけられるのが好きではない私ですが、ここのお店ではそういった事もなく、ゆっくりと商品を手に取って確かめることが出来ました。そして触っているうちに実際にコインやカードが入った状態だとどうだろうか、と気になり店員さんに聞こうと顔を上げてキョロキョロした私の意思をくみ取ってくれたのか、すぐに試供品をスッと手渡してくれました。「めっちゃスマートな店員さんだ!」と、この時は少し感動しました笑あれこれ聞いていると、HPでは見なかった鮮やかで美しい赤色の財布を発見!聞いてみると、店舗販売限定のベルギー産の皮財布らしく、一瞬で一目ぼれしてしまい、即購入に至りました。使用してまだ日が浅いですが、本当に素晴らしいの一言です!これからキャッシュレス時代がさらに加速し、電子決済との使い分けが多くなってくると思います。そういったスマートな日常を求めている方には是非おすすめです。
スーパーコンシューマーのモノ作りが行われている場所。
アブラサスの財布を買いに来ました。前は百貨店で買ったのですが、やはり展示種類はこちらのほうが多いですね。店員さんもとても親切です。
小さい財布を買いました!もともとネットで見ていて、欲しいとは思っていたのですが、色のニュアンスなどは実物を見ないと決めきれないなぁと思って来店。ネットではあまり惹かれなかった色が、実物を見たらとてもよくて購入を決めました!
ちょっと前まで使っていた小さい財布のホックが取れてどこかに行ってしまったので、新しいものを物色しに行きました。前回はオレンジ色の財布だったので、今回は赤系統がいいなと思いいくつか見比べて、最終的にはウルトラマンモデルにしました。色合い的に落ち着いていたのと、パッとウルトラマンを燃していると分からない感じが気に入って購入しました。最近パソコンのキーボードをいいものに変えようといろいろ調べているのですが、なぜかこのお店にはHHPBのキーボードが奥の方に展示されていて、試打が出来たので試させてもらいました。
かなり分かりづらいとこにあり、あまり栄えてない場所にある店員も愛想よく色々と説明をしてくれる種類も多く実物を見るのには最適だと思う私は結局買いませんでしたがお勧めは出来るとこだと思います営業時間が短いのがネックですね。
財布の購入を決めていたため、最後の使い勝手を確認しに行きました。アブラサスの商品が一堂に会しており、いくらでも試せます。また、店員さんが無駄に話しかけておすすめ等をしてくることもありません。お店の入り口となる階段は、来る向きによっては少しわかりにくいので注意を。
名前 |
SUPER CLASSIC(スーパークラシック)新宿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6418-9660 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

薄皮財布のカルトラーレから、mokuを知り、ここを知った。カルトラーレはハンモックというのが奇抜だったけれど中野店を見に行ってやはりちょっと自分には使いづらそうだなと断念。mokuはカード&コインのあたりがここと同じような造りで、但し配置が縦横逆の感じで「二つ折りのまま」小銭入れのチャックを開けられるという造りが〇。ただカードの出し入れがやややりづらい&ずるっと全落ちさせてしまいそうだったのが躊躇点。ここのはまだ店に行けてないけれど、カード入れのところの造りはより良い感じがあって期待大。ただコイン入れがファスナーじゃない点と、ボタンだとしても蓋をかぶせて留めるならまだしも、どうもふたはカード入れの部分と一体化しているので、「コインが入っている袋」をくるんと持ち上げて留める仕様に見えるのが難点。思っている通りの仕様だとしたら、留めづらい&下手するとくるんの際にコイン落としたりしちゃわないかなー???ただ、ここでコメントを読むと、実店舗に向かった方々の多くが、胡散臭いビルの中に、小綺麗でとてつもなく客対応に優れた店が入っているというので、商品以上に店の様子が楽しみ。変則的な開店なのでそのうち機会があったら覗いてみよう!