大開通の本格町中華、味噌ラーメンセットが絶品!
中華料理 哈爾濱の特徴
麻婆茄子や春巻、豚足がオススメの本格派中華料理店です。
ランチ時は混みがちな大開通り沿いの街中華屋さんです。
ご主人が食べ方を指南してくれる親しみのある接客が特徴です。
何を食べても美味しい✨オススメは・・・麻婆茄子と春巻と豚足♡豚卵飯か天津飯で〆✨
よく行く、下町の中華屋さんです!どのメニューも量が多く、そして安い!特にランチセットは1品とスープが付いて、それだけでお腹いっぱいになります。末永く営業してもらいたいお店の1つです!
家の近くにある街中華屋さん何でも美味しく、親しみやすい接客で好感が持てますランチ時は混むので少しずらしたほうがいいかもです。
前から気になってたお店で今回始めて家族で行きました。13時頃に入店。15人くらいの席数ですが空席目立ってましたがすぐに満席で外にもお客さんが‥。ホール、厨房に1名づつでしたがすぐに料理が運ばれて来ました!焼き飯!美味しかったです。唐揚!めっちゃ多かった!野菜スープも3人で取り分けて何とか完食!安くて量が多くて大満足です!!有料のコインパーキングが近くにあります!追記半年ぶりに来店しました。全品100円のうっすら値上げになってました。日が悪かったのか電話バンバンかかってくるし奥さんは『ハラタツー!』とご主人は調理しながら外国語でまくし立てるように怒りながら電話してるし。雰囲気悪すぎ。コワイ。もう行かないです。コワイ。
・いわゆる「町中華」かと思ったら意外なほどの本格派!このお値段でこのボリュームはありがたい金曜日の18:00頃訪問。大開駅からは歩いて3、4分の好立地。お店に入ると既に大賑わい。五分の入りだけど地元のお客さんがお喋りを楽しみながら食事をしている。店内は4人卓が5つに2人卓が2つとこじんまりとしたお店にしては席数が多い(その分テーブル間がちょっと狭いけど)。ご夫婦でやっておられる様だがホール担当の奥方はもう大忙し。新規の客は中々気付いて貰えず勝手に席についてから4、5分ほどでようやく注文の受付け(水も頼まないと出してくれないぐらい忙しい……中にはセルフで水を汲んでるお客さんも)他の卓を見ていると皆さん2、3品は頼んでおられるので驚いたがメニュー表を見てもっと驚いた。安い!とにかく安い!今の時代にラーメンが400円て!そりゃお客さんも多いよなあと納得。牛バラシチュー飯(650円)とワンタン(400円)をオーダー。ただ、旦那さんも厨房で山の様な注文を捌いているせいか提供には些か時間を要し、シチュー飯が注文から20分、ワンタンは25分での提供。さっそくシチュー飯から……おっ、八角が効いている。日本の客に擦り寄った町中華だとあまり使わない店も多いけどこの店は本場の味を守っているらしい。大ぶりな牛の角切り肉も5、6個は入っておりお得感は強い。白菜のシャキシャキ感も悪くない。塩っ気がそこまで強く無いのも本場大陸の中華っぽい。続いてワンタンだけど……400円でこのボリュームは何?丼サイズの器に並々とスープが注がれ、その中にはこれまた無数のワンタンが浮かんでいる。大量のモヤシとチャーシューまで浮かんでいる!スープがスパイシーな感じだけど、その底から食べても食べてもワンタンが浮かんでくるのでもう大喜び。チュルチュルした皮の食感とシャキシャキした筍の食感のコントラストもグッド。チャーシューがまた香料利かせた本格中華っぽい風味。わずか1050円でここまでお腹いっぱいになって良い物かと申し訳なくなる隠れた本格中華のお店であった。追記木曜日の18:30頃訪問。雨の所為か客は自分一人。お運び役の奥さんは近所まで出掛けているらしい。焼き飯(500円)とみそラーメン(600円)を注文。10分ほどで提供。愛想の欠片も無い御亭主が運んでくれるが、その不愛想な感じが作り笑いのチェーン店には無い味を生み出しており悪くない。焼き飯もラーメンもレギュラーサイズ(半チャーハンとかミニラーメンとかじゃない奴)なので食べ応えは中々のもの。みそラーメンには炒めた玉ねぎ、もやし、豚肉がトッピングされており。味噌を溶かしたスープの味はがっつり濃いめでパンチ力十分。焼き飯もしっとりした食感がいかにも町中華といった塩梅だが、小エビがアクセントになっており水準をクリアしている。レギュラーサイズ二品を食べたらお腹はいっぱい。1100円でこれだけ満たされた気持ちになるんだから悪くない夕食だ。追記218時過ぎに訪問。「ハルビン丼(650円)」と「チャンポン麺(600円)」をオーダー。20分弱での提供。「ハルビン丼」とは聞き覚えの無いメニューだったがたっぷりの木耳に豚肉、人参やピーマン、玉ねぎといった野菜類を卵炒めにした木須肉(ムースーロー)を乗っけた丼物。チャンポン麺は塩気の効いたスープにこれまた白菜や人参、玉ねぎに海老も入った炒め野菜がたっぷり。惜しむらくは麺が細麺だった点。やはりチャンポンには中太麺が欲しかった。炒めたお野菜をがっつり採って1250円なり。ありがたやありがたや。追記318時過ぎに訪問。「焼きビーフン(600円)」と「水餃子(500円)」をオーダー。約20分で提供。普通のビーフンなのに豚肉と海鮮(イカ・エビ)の旨味、根菜(人参・玉葱)の甘味が沁み込んで極上の味に。改めて中華鍋と強火力の持つ具材のポテンシャルを最大限に引き出す力を思い知らされる。卓上の酢を振り掛けると旨味が倍増。水餃子もモッチリした皮に包まれた豚ミンチと筍の食感が楽しく、そのままでも卓上の酢醤油で食べてもシンプルに旨い。「ヒネリが無い」って嫌味な言葉もこの店に限って使えば誉め言葉になるのだなあ。ストレートな旨さって最高だ。追記418時過ぎに訪問。「汁ビーフン(600円)」と「豚玉飯(600円)をオーダー。15分で提供。豚玉飯は白飯の上に炒めた玉子、豚肉、中華餡の掛かった予想通りの代物(アクセントで紅ショウガが効いていた)汁ビーフンは「ビーフン=炒め物」という固定観念をぶっ壊す不思議なメニュー。炒め野菜とエビ・イカという魚介がたっぷりのチャンポンっぽい汁と具材の中に確かにビーフンが!世の中自分の知らんメニューはまだまだあるのだなと思い知らされた夜。追記5「マーボ丼(600円)」と「ニラの豚肉炒め(600円)」をオーダー。15分で提供。マーボ丼はあまりひき肉感は無いけどとろみの強い餡が豆腐とライスに絡み最初はソフトだけど次第に「むむ、辛いぞ」と額に汗が滲んでくる。おかずで頼んだニラの豚肉炒めはボリュームの鬼。皿に豚コマとニラ、玉ねぎ、もやし、ニンジンがシャキシャキとした食感を残して山盛りになってる。味付けはシンプルだが量と値段が良い意味で一致してない。外食でも野菜をがっつり取りたいという方には悪くない店だなあと改めて感心。追記6「天津飯(600円)」と「春雨と豚ミンチ炒め」をオーダー。12分で提供。天津飯自体はえらくあっさりとした味付け。小エビとかが入ってるのは嬉しいけど「んー?もう一味欲しいなあ」とか思ってた。そしたら遅れて提供された春雨の炒め物が超濃厚な味付けでびっくり。醤油ベースのタレの甘辛風味に豚ミンチのプチプチした食感が楽しく、ツルツルと春雨が喉越しよく滑っていく。物事は全て自然とバランスが取れる様に出来ているのだなあと思わされた一食。追記7注:2024年5月より全面値上げ。全メニューが以前より50円から100円ほど上がっている模様。物価高とはいえやはり厳しいものが。「海鮮入りあんかけ飯(700円)」と「若鶏の唐揚げ(700円)」をオーダー。15分で提供。あんかけ飯はまさに食感のオーケストラ。プリプリした海老にモチモチしたイカ、シャキシャキした白菜の噛み応えが口の中で響き合い食べてて楽しくなってくる。しかし5分ほど遅れて提供された唐揚げに仰天。割と大きめの唐揚げが何と10個も。卓上の酢醤油などで味変をするとなかなかにオツな味だが……何事にも加減があるでしょ。もうね、お腹パンパン。
大開通り沿い、西市民病院近くの街中華屋さん。駅だと上沢と長田の間くらい。いろんなものが美味しいです。木須肉やそれのご飯物のハルビン丼が最高です。干豆腐炒めも美味しい。何を頼んでもハズレないです。雰囲気も最高。
今日のランチは、大開通は西市民病院の東にある「哈爾濱」へ。頼んだのは、ラーメン400円、海老入り玉子飯600円、天津飯600円、海鮮餡掛け飯650円、海老チリ850円。昭和価格、やっす~(^o^)vラーメン、あっさりで昔ながらの中華そばタイプ。好み~(^o^)v海老入り玉子飯も美味しい~😋けど、ボリューム満点過ぎてお腹いっぱい(///∇///)他は嫁さんu0026Jr.1号が食ったので分からんけど、美味しかったとのこと(^o^)改めて、今時にリーズナブル過ぎる~喫煙不可。近隣にコインパーキング有り。ご馳走様でした~o(^o^)o
神戸の町中華が食べたくなって、神戸市兵庫区大開通にある『中華料理 哈爾濱(ハルピン)』さんへ行って来ました。注文したのは海老入り玉子飯、自家製はるまき、水餃子。プラス生中。どれもめっちゃ美味しかったですけど、予想通り自家製はるまきがビールにめちゃくちゃ合うのなんのって!飲む人は絶対頼むべし。お店の方はご夫婦かな?お二人で切り盛りされているようなのですが、こちらの女将さんがとても感じの良い方で、いい人オーラ全開!少しお話ししただけでこちらの気持ちまで明るくなりました。これだけ食べて飲んで2000円ちょいって安すぎませんか??今度は女将さんオススメのハルピン丼を食べてみようと思います。
求めてた味が見つかりました。昔ながらの中華料理屋でお店の雰囲気も味も店主も最高です。唐揚げもハルビン丼も美味しいです。おすすめ。
名前 |
中華料理 哈爾濱 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-578-2186 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

昔からある町中華。メニューの種類も多く、どれもボリューム満点。味も、高級中華ではないけど、舌に慣れ親しんだ味。お値段もビックリするくらい良心的な価格。ランチは選んだメインにワンタンスープがついて来て、そのワンタンは5個くらい入ってて、めっちゃ満腹に。単品のオススメは、春巻、海老たまご飯、キクラゲの炒めもの、酸菜の春雨、焼きビーフン…まだまだ紹介しきれないくらい。ビールの大瓶もあるし、お持ち帰りもできるし。言うことないくらい満点!